宮崎で板山がいいらしい

スポンサーリンク
定期投稿

決着をつけるパ、「失うもの」の差が激しすぎるセ。今日からクラシリ決勝戦。

阪神・植田&歳内、28日開幕U-23W杯で日本代表入り(サンスポ)

これは2人にとっていい経験。出番が多いといいね。

フェニックスでは三塁挑戦中の板山が3試合連続で3安打の活躍中。投手の左右を問わず、広角に打ち分けている様子。

阪神・板山、3戦連続猛打賞で打率・550 掛布2軍監督「いい状態」(サンスポ)

この時期に伸びる選手は来春、そして来季飛躍する選手。ガッツマン板山は楽しみだ。
甲子園では中谷もサードチャレンジに回っていて、来季のサードは鳥谷や新外国人の動向も含んで大にぎわいになりそうやね。

ところで糸井は獲らない方がいいと思うよ。盗塁した足が欲しい決め手なのだろうけど、肉離れ一発でまったく無力化しかねないというリスクを考えたら、「02年オフの金本」とはずいぶん違うと思う。
今日はこのへんで。

コメント

  1. 虎蜂 より:

    私も糸井の獲得には反対です。
    彼が外野の一角を占めることで、今季せっかく経験を積ませた若手に出場機会を与えることが難しくなります。フェニックスで頑張っている板山とて、鳥谷が三塁に回れば使う場所が少なくなってしまうでしょう。
    もちろん、糸井がタイガースに来てくれればプラスもあると思います。しかし、それ以上に失うものの方が多いのではないでしょうか。
    他球団で盗塁を積み重ねている選手の中には決して成功率が高いとは言えない選手も少なくありません。盗塁を増やしたければ、リスクを背負う覚悟が必要です。糸井だけが走ったって相手は大して恐怖を感じないと思いますし。

  2. 西田辺 より:

    いつの間にやらめっきり朝夕が肌寒くなってきました。
    セのCS2ndは屋外球場。
    寒い中でも熱い戦いを。
    板山良いらしいですね。
    FLの虎情報には連日板山の名前が。
    今の所、内外野守れるユーティリティ扱いになると思うけど、そこは来季から
    一軍打撃コーチに就任する平野という良い見本がいるので、そこから一軍定着を
    目指して欲しい。

    チームを強化するためには、ドラフト以外での補強が必要なのは当然なのですが
    来季に向けてのどういうチームを作って行くのかの設計図が必要ですよね。
    打線の中核たる4番をどうするのか?これが来季の攻撃面での最重要課題だと思います。
    来年も福留を4番で使うのはシンドい。
    チーム的にも福留の体的にも。
    ゴメスが収まれば良いのですが、厳しいのなら新たな外国人選手を当てはめるのか
    はたまた、これと決めた日本人生え抜きを我慢し続けて使うのか。
    まぁ、後者が理想ではあるけれど、筒香でさえ高卒から7年の日々を要したことを
    考えると、首脳陣が我慢してもタイガースを取り巻く環境がそれを許してくれるのか。
    名のある選手を獲れば勝てる時代は終わりを告げました。
    その選手が、どうしても補い切れない箇所を短期で埋めてくれるのなら反対は
    しませんが、そうでないなら例え遠回りでも我慢して育てた方が良いでしょうね。

  3. 虎ジジィ より:

    板山が好調なのは、とても嬉しい事。
    板山がサードもこなすようなら、同じ左打ちの今成にも尻に火が着く効果もありそうです。

    ただ、糸井を獲得する方針の場合、板山などが宮崎で打ちまくる程「人的補償」で持って行かれる確率もあがります。
    あるいは投手難のバッファローズは、ブレークしそうな横山・望月・金田・島本辺りを狙うかも知れません。

    糸井は素晴らしい選手ですが、年齢的にも鳥谷世代(来季は消滅しつつある今季の松坂世代の歳)、金本や福留のように40歳近くまでバリバリの特例もありますが、ごく稀なケースであり、リスクが大き過ぎます。
    先日も書き込みましたが「本末転倒」になる可能性大の糸井獲得には、絶対反対です。

  4. なかっち より:

    まず私も糸井獲得には反対派です。

    今タイガースには楽しみな若手がたくさんいます。そんな選手が人的補償で取られるなんて考えられません。
    外野手の糸井を取るなら、内野手の主砲クラスを取るべきやと思います。それが外国人なのか、トレードなのかは球団の考え方でしょうが。何故ペレスを残しておかないのか?

    仮に報道通り糸井を獲得した場合

    投手
    横山、岩貞、藤浪、歳内、秋山、石崎、山本、金田、望月、松田、岩崎、島本

    捕手
    坂本、梅野、岡崎、原口

    内野手
    大和、北條、西岡、陽川、荒木、植田

    外野手
    高山、横田、江越、中谷、板山、狩野

    最低でもこれだけは保有者名簿に入れてほしいです。

    福留と鳥谷は敢えて外しました。年俸が高額で、年齢が高いので取られる心配は少ないとの考え方からです。

    • 黄金バッテリー より:

      投手で青柳がもれていますね。
      名前が出て来ませんが、将来期待できそうな昨年のドラフト3位の投手も。

      逆に、西岡はブロック不要ではないかと思います。

    • なかっち より:

      黄金バッテリー様コメントありがとうございます。
      青柳忘れてました。色々考えながら書いてたら、抜けちゃってましたね。
      去年のドラフト3位は竹安ですね。入れたかったんですが、人数オーバーになっちゃうので・・・(泣)

      西岡は個人的に残ってほしいタイガースにはいないタイプの選手なんで敢えて入れました。

      1番良いのは糸井を獲得しないことですね。

    • DAN より:

      こんばんは。

      私も予想しました。
      前提として、オリックスは資金が潤沢にあり、戦力は足りないチームなので
      年俸で見送ることはなく、ある程度実績の見込める選手が狙われると思います。

      投手
      ←IN  能見、青柳、藤川、高橋聡
      →OUT 歳内、秋山、山本、金田

      捕手
      なし

      内野手
      ←IN  鳥谷、上本、今成
      →OUT 西岡、荒木、植田

      外野手
      ←IN  福留
      →OUT 狩野  

  5. 虎轍 より:

    糸井は要りません。
    FAよりトレードで模索する方がリスクは少ないと思います。

  6. とらかっぱ より:

    ここの方々は糸井獲得反対派が多い様で安心しました。私も皆様同様反対派なのですが、プラス面も幾何かはあるでしょうから、ゴリゴリの反対という訳でもありません。

    そこで仮に獲得成功の際の起用法について考えてみたのですが、守備位置はセンターになるのでしょうか?福留先生をファーストでライトって案もあるみたいですが、これは是非ともやめてもらいたい。両方を活かすどころか共倒れの可能性が高いと思います。センター枠を、中谷・江越・高山と競わしてほしいものです。

    打順は1番又は3番でしょうか。糸井の特徴として、駿足・高打率・高出塁率が浮かびますが、得点圏打率が異常に低いんですよね。ここ3年はかろうじて打率を1分程上回っていますが、それ以前は逆に3分以上低い。本塁打も多くて20本。左なので甲子園での上積みは期待できそうにない。一方、出塁率は毎年平均して高い。ここ6年で4割超えが3度で、それ以外の3年もほぼ3割後半はキープしている。このデータからは1番が適任といった感じですね。

    更には、今年タイトルを獲った盗塁に関してのデータ
     年 成功/企図 成功率
    2016年 53/70 757
    2015年 11/15 733
    2014年 31/40 775
    2013年 33/42 786
    2012年 22/31 710
    2011年 31/36 861

    故障で調子の出なかった昨年を除き、素晴らしい成績です。ただ成功率は年々低下している。あと、私のイメージではあまりゲームに影響しない場面での企図が多い様な気がします。左膝の持病や年齢からしても盗塁は今季がキャリアハイになりそう。

    色々、データ並べてみましたが、もし来てくれたとしても、センターを競争で勝ち取り1番打者に固定。これがチーム作りとしてマッチするなら是非取りに行くべきでしょうね。

  7. 虎友 より:

    みなさんこんにちは。
    私も糸井はとらない方が良いと考えます。
    交流戦の糸井の打率は去年と今年は230位。
    2012〜2014年は3年連続3割以上ですが、将来楽しみな若虎を獲られるくらいなら不要です。

  8. カズ より:

    安心して下さい。
    巨人が出てきましたのでほぼ100%獲得は無理です。
    僕は糸井が阪神ファンだたという一点のみで獲得を支持していました。やっぱりタイガースファンだった選手にはタイガースのユニフォームに袖を通して欲しい。
    でもドライにカネと在京志向ならどうぞ巨人にお行きなさい。

  9. DAN より:

    こんばんは。

    糸井獲得反対の意見で埋め尽くされていることに些か驚いています。
    今季、打撃部門のあらゆる指標が最低だった現状で、やけに強気だなと。
    打率3割、HR17本、53盗塁の選手が要りませんかね?

    私としては、優勝を目指す以上、現有戦力だけでは来季も勝負にならない
    可能性が高く、補強は不可欠だと思っています。

    主に若手の出場機会減を理由に反対されている方が多いですが、順調に行けば
    来季ほぼスタメンを確保できそうな若手が3人(高山、北條、原口)いる現状で、
    そこまでは気になりません。レギュラークラスが福留以外ほぼ全滅、

    • DAN より:

      途中で投稿されてしまいました。

      福留も来季40歳で、今期以上に体調面に気を使わなければならない状況で
      若手にそこまで出場機会がないとも思えませんし、若手を使ってれば育つと
      言い切れないのは、今期の江越見てれば分かります。

      それに、糸井を見本にしてむしろ若手の覚醒に繋がる可能性もあるかなと。
      特に、横田なんかは、「こんな風になってほしい選手」そのものですし。

      人的保証については私もシミュレーションしてみましたが、恐らく
      秋山、歳内、山本、金田、緒方あたりが獲られそうかなと予想しました。
      無論、いずれも期待されている選手ではありますが、阪神では一軍半の
      扱いを受けている選手でもあります。オリックスが獲得して現状より
      出場機会を得るなら、悪いことばかりではないとも思います。
      赤松や高濱も、それで現在まで現役を続けられているのかも知れません。
      (言うほど大成もしていませんが)

      というわけで、球団や首脳陣が、糸井を必要な選手として獲得を目指すなら、
      私としては断固支持したいかなと思います。
      4年前、福留獲得に断固反対した己の不明を恥じているので。。

      • 菅野徹(鳴尾浜トラオ改め) より:

        私は「福留獲得に断固反対した己の不明を恥じていない派」です(笑)。
        だって、結局西岡、福留入れても優勝できませんでした。実証実験済みです。
        「いや、彼らがいなけりゃチームはカスばっかり」と言う人もいますが、補強と外国人にしか頼らないチームでなかったら、若手が数年後どうなったかのかはまだ実証実験が済んでいません(いまやっているところ)。ちなみに選手を獲られる側だった、日ハム、ヤクルト、広島はすでに実証実験で優勝という結果を出しています。逆に優勝寸前だったオリックスは、大補強のあとチームがボロボロになるという結果を出しています。
        まあ、何が言いたいかというと「若手育てろ」というと「それは理想であって、現実的ではない!」という人も多いけど、それほど夢物語でもなんでもなく、やり方が悪いからできないだけで、いずれ補強なんて相手もいることで不確かなんだから、まずは若手を育てられる球団になることを優先しないとダメでしょ?ということ。
        こちらでその意見が多いのは、夢見がちだからではなく、むしろ現実主義だからだと私は思うわけです。

        • DAN より:

          お忙しいところ、ご丁寧に返信頂き、ありがとうございます。

          私自身は、糸井が来たらそれはそれで楽しみかなと感じていたので、こちらでの拒否反応に対してちょっと反論したくなってしまいました。
          実際のところ、私自身も今期は期待の若手が多数出てきて、やっと育成に本腰入れてくれたと非常に喜んだクチなので、今年成績が振るわなかったと言って、なりふり構わぬ補強路線に梶を切れとは全く思っていません。

          ただ、必ずしも補強が若手の成長を阻害するとは限らず、寧ろ成長に繋がるケースもあるかなと。『不明を恥じている』と申し上げたのは、単なる成績のことだけでなく、若手の成長を阻害するだけと決め付けていたことでした。確かに優勝は出来ていませんが、若手の手本になり様々な好影響をチームに与えてくれたと思っているので。

          無論、江越や横田が今の環境のまま覚醒してくれるのがベストですけどね。

          何にせよ、ファンとしては見守るしかないので、獲得するにしてもしないにしても、いい結果に繋がって欲しいものです。

          お付き合い頂き、ありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました