ガス抜きしながら勝つ

スポンサーリンク
定期投稿

そんな毎日のように完封してたら肩がこっちゃうので、ええんやで。記録より勝利よ、勝っても勝っても平常心よ。
あとよろしく~~~~!!

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    点差以上に余裕を感じる強い勝ち方です。
    打線は水物ですが、先発投手がこれだけ安定しているとシーズンを通して大きな連敗する事はなく、このまま突っ走しる可能性はあると思います。

    何気に前日の「小野寺の影効果」で不調近本の尻に火が着き、やはり近本が出塁すれば点もたくさん入るという、良い化学反応が起こりましたね。

    元々「打線の軸」と言われてきた近本&大山が当たり出せばそれは強いですよ。
    大山は報復死球も上手く尻で受け笑顔も見せる辺りに余裕も感じました。

    ガンケルは投打に活躍。
    相変わらず素晴らしい安定感で、本来ならまだまだ投げられたと思いますが、長い中断があったり、
    大差がつき、なかなか出番のない勝ちパターン以外のリリーフ陣を試すチャンスだったので継投は仕方なかったと思います。

    おかげで石井大と加治屋は再調整が必要な事が分かりました。
    馬場、エドワーズ、守屋で十分埋まるでしょう。

    一番抜けられては困る梅野の負傷交代にはヒヤリとしましたが、最後はベンチに戻り元気な姿を見せていたので安心しました。
    過酷なポジションなので、長丁場を考慮すれば時には梅野休養〜スタメン坂本のゲームも必要かも知れません。

    さて、明日からマッチレースになりそうな讀賣戦、西勇〜青柳〜秋山と信頼のある3人で最低でも2勝1敗と行きたいところ。

  2. とらかっぱ より:

    ガンケルいいですねぇ。1点取られましたがそれが不思議なくらいのグッドピッチング。梅野との意思疎通も上手く出来てるようで、やはり日本にアジャストしようとする気持ちがあるからこその成長というか、去年からメカニカル的な事は大きく変わってないだろうけど、考え方の変化でここまで抑え込めてるのだと思います。ストレートの球威は増してる様に思いますが。

    ガス抜きで緊張感緩和というか反省点が分かりやすい後半の失点でした。石井大はが揃いすぎというか全体的に高いし変化球の制球が出来ていない。一度ファームで調整した方がいいでしょうね。頭の中も含めて。もっとできる能力は持ってると思いますから。

    暖が早速支配下!おめでとうございます。昨日の即日一軍登録はありませんでしたが、近いうちに上げてやって欲しい、というか上げるでしょうね。期待してます。谷川も今のチームには出番が見当たらないし新天地でやり直すにはいいタイミングのように思います。健闘を祈ります!

  3. Akira28 より:

    7連勝は凄い。しかしながら、岩貞の村上への死球は駄目。そこに加冶屋が塩見にまで死球を投げた。藤浪とバレンティンとの因縁は続いている。先一昨日の藤浪の山田への死球が、昨日の試合が警告試合となったトリガーである事は間違いない。大山への死球が大事に至らなくて良かった。下手したら乱闘騒ぎ。
    ヤクルトは必ず報復してくるチーム。
    一昨年だったか、マテオがよせばよいのにヤクルトの誰かにわざとぶつけた。その前にタイガースの誰かが死球を受けたことに対するあからさまな報復死球だった。
    結果、次の回、糸井の膝が狙われてあれから糸井は膝の古傷が悪化して昨年は大した活躍が出来ず、今がある。
    矢野監督も藤浪をヤクルトに行かせるのはもうやめてもらいたい。
    この2日間、このコメント欄に投稿しなかったのは皆様の盛り上がった場をしらけさせたくなかったからだが、案の定、結果的に警告試合になった。
    さて試合は石井大の単調な配球で後半は予想外の展開となったが、結果的に岩崎にH、スワレスにSがついた。中野の送球エラーのおかげである。
    石井大と加冶屋にはもう少し調整が必要だ。
    あれではカプセル怪獣ウィンダムやミクラスよろしく、登場するが一時凌ぎのピッチング。
    期待が大きいだけに残念。長いペナントレースに君たち2人の存在は大きいのだからリベンジを望む。
    しかし、やはり岩貞、岩崎、スワレスのリレーは凄い。まさに火消しと言う言葉通り。
    明日からのジャイアンツ戦、梅野の怪我の回復を祈る。

  4. 岩修 より:

    自分もコロナ禍ならぬ死球禍はうんざりです。故意で無ければ許されるとは思わないですが明らかなのは止めて欲しい。大山のなに食わぬ表情が頼もしく見えた。
    少し気になったのが低めの判定が厳しいと思ったらやはり球審真鍋。納得。
    それでも好投のガンケルは立派、小川は撃沈。
    近本、糸原のワンツーパンチ炸裂すると大量点に繋がりますね。4安打で近本はこれから落ち着いて左右にヒット量産して欲しい。
    さあ、いよいよ馬場ちゃん、守屋、エドワーズの出番ですね。
    7回の中野のタイムリーと板山の走塁に痺れた!
    兎に角勝てば良いんすよ。

  5. 西田辺 より:

    中盤まで8-0の楽勝ムード。
    完封はどうでもいいけど、せめて勝ちパの投手を出す展開にはしたくなかった。
    開幕からずっと一軍帯同してきた石井大と加治屋。
    この辺りで、下で頑張ってる投手と入れ替えの時期が来ているのかも。
    おそらく二人とも、勝ちパの投手と注ぎ込む展開にしてはいけない事など百も
    承知だと思う。
    その辺が勝負の落とし穴だったり、怖い所でもあります。
    梅野は石井大のワンバウンド投球を受け損ねて、親指付け根の打撲。
    少し腫れはあるものの、大事には至ってないとの事で一安心。
    好事魔多し、と昔からの教訓があります。
    ここまでタイガースは、殆どトラブルもなく順調に来ました。
    誰も気付かない様な躓きから、大きな穴が開く時があります。
    毎日のように書きますが、丁寧な野球で一つずつ勝ちを拾っていきたい。
    明日からは、東京ドームで読売3連戦。
    コロナで主力を欠きながらも、大きく崩れないのは地力なのでしょう。
    ここで、シッカリ叩いて「今年の阪神はやはり手強い」とイメージを植え付けたい。
    近本が固め打ちモードに入ったのが心強い。
    大山も一時の捻り過ぎの構えから、スクエアに近くなってきた。
    やっぱりこの2人が引っ張るタイガースであって欲しい。

  6. なかっち より:

    明日梅野は出場出来るんですかね?
    出場出来るのなら出場させて欲しい。今の快進撃は梅野無しには語れません。

    石井大、加治屋は一度落として、再調整でも良いと思います。
    タイガース自慢の中継ぎ陣の防御率がDeNAに次いで悪いのは明らかにこの二人が原因。競争を促すのなら馬場や守屋をあげるべき。(エドワーズは枠の関係で難しいかな?ロハスもまもなく合流するし)

    いよいよ明日から読売戦。こちらは7連勝中ですが、相手も6連勝中。おまけにスモークとテームズが合流するのかな?
    勝てば勢いに乗れますが、負けたら相手に勢いを与えかねない。ましてや苦手東京ドームなら尚更負けられない。
    ある意味最初の山かもしれませんよ。

    勝ち方を知ってる相手にどう立ち向かうか。今後を占う意味でも重要な3試合になると思ってます。

  7. 虎轍 より:

    昨日は聖地甲子園に現地観戦でした。
    またもや勝ってくれたタイガースに感謝です。ありがとう!
    試合開始前に雨脚の強いのが降り、晴れ間が出たと思ったら、また雨が降って、また晴れてきたと思えば、また雨が降ってと大変な天候でしたが、ガンケルが頑張って投げてくれました。
    びしょびしょに濡れても勝ち試合なら気を悪くする事なく見れました。
    が、加治屋はインコースに投げれない事がバレてしもたら使えないですね。
    頑張って克服してや!
    今年のタイガースは日曜日に勝ってくれるから、月曜日が楽しく過ごせますね。
    タイガースありがとう!
    疫病退散!
    頑張ろう日本!

  8. ジュビロタイガース より:

    ガンケルが素晴らしい。アメリカではシーズンオフなどに先生をしていたから、勉強熱心なんでしょう。

    余裕な展開から追い上げられましたけど、ぶつかり稽古みたいなもんですね。

    中野のあのエラーと、スタメンでは佐藤輝だけがノーヒットが残念。

    石井や加治屋はまあ仕方無いかな。そろそろ入れ替えましょう。桑原はどうしたん?勝ちパの3人は明日からの試運転。

  9. いわほー より:

    ああ長かった、とくに7回以降が。
    ガンケルはじめ、先発陣の皆さんに感謝。
    石井大、加治屋は一軍帯同はちょっと無理。
    中継ぎ王国の名が廃る。
    これを機に中継ぎ陣の見直しが急務やね。
    あとABCテレビに苦言。
    交代後、ベンチで腰を落とす小川投手を何度もアップで抜かないでください。
    恨めし気な目線が気になって仕方なかった。

  10. 熊虎 より:

    【誰も見ない時間の書き込み】
    ヤクルト戦の死球の応酬。高津監督は未だに先祖代々の教えを守ってるようですね。リクエストができて乱闘なんて死語になったのに。

    そんでもって野村監督追悼試合とか企画されてるとか何とか…。
    検索してみたら、実に不愉快だった野村監督おろか阪神球団を私怨で世論操作するような当時の上山乃栄記者の偏った論調の記事、例えば実際実力が乏しいとしか思えない選手へのひいき持ち上げ過ぎの記事や首脳陣への執拗で根拠なき誹謗記事が去年まで見れたのに今になって全部言論抹殺レベルで消されてますね。
    あの頃に、政府だろうが、阪神の首脳陣だろうが、上から目線で中身のない批判を書けば一端みたいなマスコミの思い上がった風潮によって種がまかれた害悪でしかない足引っ張り勢力が今ではまともな考察の前に力を失くして批判バカ扱いされていることが野村時代の最大の功績に感じられます。
    一方で星野さん(矢野さん)も自分の采配のせいで負けた試合に「スマン」という風潮をつくってる。次につなげるならいいけど、阪神の場合は自分の責任で…とか言って責任逃れでやめる監督もいたし、日公みたいにそれで次につながらなくて戦力があるときは自分のせいみたいな虚勢を張って、戦力が乏しければ選手に「奮起しろ」みたいな発言で責任力自体の意味低下をきたしてる場合もあるからねぇ。

タイトルとURLをコピーしました