外国人セオリーは補強全般に通用する

スポンサーリンク
定期投稿

最近ではすっかり「メジャー○○発長距離砲」という触れ込みで外国人を連れて来なくなった。そんなすごい選手が日本にやってくるということは、もうピークをとうに過ぎ、とてもMLBでは通用しなくなったからであり、そんな選手は日本でも通用しないばかりか、最悪ゴールデンウィークあたりで適当な理由をつけて帰ってしまったりするとわかったからだ。

それよりはまだ上昇途上の選手、とくに日本で成功することにやる気を感じている選手、モチベーションの高い選手がいい。これが現在の常識だ。AAAクラスで活躍している選手、韓国や台湾リーグで実績を残した選手、日本の独立リーグで活躍した選手が人気だ。

彼らは一様に、自分はまだ成功した選手ではないと思っている。だから自分の力を発揮することに高い集中力を発揮するし、競争に勝つという強い意志を持っている。

少数派ながら、A.ジョーンズのような例外がある。出身国や野球に対する考え方、個人差を見極められればMLBの元スターもアリなのかもしれないが、それを見抜くのは難しい。

その理由、メカニズムともに、多くの野球関係者が理解できるところまできた。でも、日本人の補強についても同じだと考えられない人が多いように思う。
鳴り物入りで補強する選手が思ったように働かない例がよくあるのも基本は同じメカニズムだ。すでに実力を認められ、大きな富を築き、FAやMLB帰りとして日本の球団(特に阪神が多い)に迎えられる。たいがいは大型契約を結ぶ。詳細は知らないが、代理人が間に入っていて、事細かに選手に有利な条項が加えられているのではないかと思う。
一部の例外を除き、こういう形で迎えられた選手は、期待通りの働きをしない。理由の一つは、もうすでに肉体的、技術的なピークを越えていることが多いから。それより大きいのが、心が燃えていないからだ。

上がっていく選手は燃えている。自分に対する「不当な低評価」を覆してやろうと怒っていたり、よしこれもできるようになった、あれもできるようになったと自信を強めていたり、とにかく上に向かうことに集中し、今までにないパワーを発揮する体勢に入っている。競争に勝ってやろうという意欲がある。
一方、一定の年齢に達し、一つの成功を手に入れ、安定的な契約とポジションを得た選手の心の中は穏やかなことこの上ない。「これがゴールだ」と内心では思っている選手もあるだろう。

これ、「MLB落ち目外国人」と同じだ。これはダメだとようやくわかったやつだ。
だから「補強が補強にならない」を避けるということは、「競争状態が阻害される」のを避けるということなのだ。場合によっては、ダメな補強をしないことが、最大の補強になるということを学ぶべきだろう。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    ハングリー精神をコントロールできる選手、これこそが外国人助っ人やメジャー帰りでも成功できる根源だと思います。

    だけどタイガースは「グリーンウェル事件(当時、タイガースで過去最高のメジャー実績、過去最高の助っ人年俸も、神のお告げ?でとっとと帰国。当時まだ鳥谷と同じ34歳であった)」で学んだとは思えません。

    マートンまでたどり着くまでの自前外国人打者はほぼ全滅、そしてメジャー帰りは何でも獲りに行くし、ゴメスにたどり着くまでのフォード→メンチ→コンラッドの大失敗…。

    自分に対する不当な低評価を覆すという意味ではハングリーなペレスやヘイグには期待しています。

    日本人では1億4000万で満足している能見には、4億もらっている鳥谷を見てナニクソと思って欲しいし、鳥谷もまたもっと上を目指して欲しい。

  2. 虎蜂 より:

    助っ人やメジャー帰りの選手には一軍やスタメンの確約が契約に盛り込まれているんじゃないかと思わせるような起用がありますね。今季のマートンのように不調でもファームでの再調整ができなければ監督も頭が痛いでしょう。

    タイガースでは西岡がガッツリ年俸を削られました。上本、大和、荒木など頑張って欲しい選手は多いですが、西岡の意地にも期待したいところです。来季は出来レースではない良い競争を。

  3. 西田辺 より:

    「補強」はあくまで「補強」であって、一時的なものと考えるかどうかにも
    よるんじゃないですかね。
    勝つために、優勝するために、どうしてもこの穴だけは埋めたい。
    その為に外国人なりFA・トレード選手を宛て込む。
    これが本来あるべき姿。
    ただし、その間に自前でそこに取って代わる選手を育て上げる事が絶対条件。
    ただ誰それを連れてきました、もう暫くはこのポジションは誰も要りません、
    と言うのはダメ。
    あくまで刹那の隙間を埋める存在でないと。
    どんな選手にいくら払おうが、全く興味の範疇外ですが、その対価を以て
    どんな成績であろうと使わないと損、みたいになるのが最悪の手順。
    補強=悪ではないけれど、算盤勘定が先に立ってるようでは補強とは呼べません。
    勿論、補強選手のモティベーションや順応性も大事な要素。
    それもこれも含めて編成のお仕事です。
    現場は居るメンバーでやらなきゃいけないんだから、その辺に見極めや判断は
    成績に直結する覚悟で臨んでいただきたいですね。

  4. サヨナラ3ラン より:

    まさに知らんけど考なんだけど
    阪神の FAとか外国人補強って一部の例外を除き
    毎年こんな感じでフロントがやりとりしているような気が
    してならない。
    偉い人『今年は どんなヤツがいるんや?』
    普通の人『誰と誰が宣言しそうです。あと誰が海外をあきらめ
    戻ってきそうです』
    偉い人『ほぅか、そん中で誰か来そうなヤツはいるんか?』
    普通の人『誰と誰なら条件次第で・・・』
    偉い人『ほぅか、じゃ、それでええから行っとけや』
    てな感じ。補強ポイントが最優先でなく、来てくれそうなヤツを
    優先して選んでいる感じ。少し極端だけどさ。
    で、そういう連中に交渉では出場の約束手形や馬鹿げた資金を
    投じて、それを回収するために躍起になり、結果として若手の成長の
    芽を摘んでいる。そんな印象だ。
    鳥谷の5年 20億なんて契約も然り。
    アホだねー。基本的にプライドも、チームを長期的展望で強くしようと
    するロジカルな思考もない球団なので 今さら感のある話ですけど。
    ハムの中田が最後は阪神で・・・の真意は知らないけど、
    阪神は自分を高く買ってくれる、または行く気はサラサラないけど
    当て馬にしておけば、他球団との交渉にも有利と考える選手が
    いても全く不思議はない。
    サカイがいる以上は期待していないけど、新社長が どういう考えを
    もった人物なのかは興味がある。

  5. こうさん  より:

    タイガースには重い命題。まぁ同じことを繰り返している。バランスが悪いんだよね。「金額=労働力」の公式が頭から離れない。「これだけ払ったのに❗働かない方が悪いんだよね。」で終わる。けど契約してるから来季も目をつぶって使うしかない。
    「びっくりポン」の次に「すっきりポン」。次は、なにポンがくるかな?あさが成長して中国の文化が入ってきたら「カンチーポン」かも。牌を思い浮かべたら、金本の中の「カンチーポン」が気になった。金本監督を筆頭に10枚の牌。金本は3人のスタメンを決めている(今のところ)。これでチーが埋まる。問題は白(ハク)が何枚か。スタメン、何人が白なのか。カンの4枚なのか、ポンの3枚なのか。サード、ピッチャー、キャッチャーならポンが埋まる。セカンドが西岡に決まってるならカンが埋まる。この1枚の差が大きい。金本監督を1枚としてるから、残りは2枚になるか3枚になるか。

    誰か金本の脳内雀卓を、ひっくり返してくれないか?

    • なかっち より:

      私はセカンド西岡、サードへイグ、センター江越は決まってると見てますが・・・。
      残りの白はレフトとキャッチャーだけやと思ってますが、こう様はどう思われますか?

      • こうさん  より:

        江越のセンターも打撃をとるなら大和はないですよね多分。大和の立ち位置はセンターとセカンドの控えだと思います。キャッチャーは複雑ですが鶴岡ですね。やはり白はレフト単騎待ちですね。

        • なかっち より:

          キャッチャー鶴岡ですかぁ。キャッチャーは梅野と坂本に競ってほしいと思ってますので、敢えて白にしたんですが。

          今年のように、西岡がオープン戦で結果を残してないのに、サードスタメンとか出来レースは辞めてほしいですね。

          • こうさん  より:

            そりゃ複雑ですよ❗以前、書いたように梅野スタメン、今成が鶴岡に代わりツートップ。そして坂本が食い込めるか⁉が最高の展開です。けど、金本は初勝利ほしさに鶴岡にすると思います。逆を言えば金本の信念が解る瞬間でもあります。レフト単騎…鳥谷とか。俺はセカンドか外野の鳥谷を望んでいます。

  6. トラ11 より:

    昨年は外国人助っ人選手がタイトルを取る活躍をしながら優勝できなかった。
    チームが一つになっていなかったからなのか、悔しい年でした。
    マートン、ゴメス、メッセ、オスンファンは優秀な外国人選手だった。
    タイガースに来てもらう選手の選択を少しは頭を働かせて考えるようになったように思います。
    しかし、調子が悪い時はファームで調整させて他の選手にもチャンスを与えるということをしてこそ強いチーム作りができる筈です。
    自前の選手を育てるのは大きな課題ですが、足らないところは助っ人選手に頼らざるをえない。けれど、各選手がそこのポジションは絶対取りに行くという強い気持ちで羽生選手のように「血のにじむような練習(本当に感心しています)」努力をしてきてほしい!

  7. なかっち より:

    呉問題で金本監督がハッタリでもいいから俺が抑えをすると発言してほしいとの報道がありますが、未だに若手からそのような発言はありませんね。
    自分は結果を残してないから。とか思ってるのか?

    タイガースの若手が使ってもらえない原因。こんなところにもありそうですね。おとなしすぎる。

    球団は新しい外国人を探してるようですが、新外国人との複数年契約は辞めてほしいですね。
    外国人を捕ってきても若手と競争させるべき。メッセが1年目のつもりでしっかりトレーニングしていくとのこと。今年のようにブクブク太って帰って来ることはないでしょう。来季のメッセは期待できそうです。

タイトルとURLをコピーしました