野球場よ 永遠に

スポンサーリンク

島野総合コーチが一時戦線離脱。すぐに復帰予定。今後のことはさておき、とにかく一緒にゴールして欲しい。
あの大一番から1週間、ナゴヤドームのマウンドには同じ川上。しかしエアポケットに陥ったかのように集中打を浴び4点を献上、打線の反撃も力弱く、最多投球回&最優秀防御率をうかがう三浦の前に敗退した。この瞬間、タイガースに優勝へのマジックナンバー13が点灯した。
あの試合が始まるまで2.0だったゲーム差は、一気に6.5まで開いた。理屈の上では、その裏返しがあっても不思議はない。しかし両チームの「矢印」が指し示す方向があまりにも違っている。
誰が呼んだかマジック「点灯」。初めのうちは、遠くほの暗く明滅している光。だが進むべき方向にチームみんなで向かって行く喜びに、疲れ切った足取りにも勇気が沸いてくる。そしてその光は、近づくにつれ、くっきりと鮮やかに輝いてくる…。
「何が起きるかわからない」それは真理。だが、なにも恐れることはない。なにも震えることはない。そこにあるはずの歓喜の輪だけを思い描いて一歩一歩進めば良い。そこにあるはずの笑顔だけを思い描いて、目の前の試合に集中すれば良い。
このブログは、驚くほど沢山の方に読んでもらっている。特に「The Game」の後、実に多くのサイトで紹介してもらったため、読者が急増した昨今である。書き手としてはこんなに嬉しいことはない。心より感謝申し上げたい。
その沢山の読者を意識ながら発したいメッセージがある。
「球場に行ったら、一人一人の力で、球場を夢のような空間にして欲しい」
一番最初に球場に行った時のことを思い出して欲しい。家族と一緒だった?友達と?大切な人と?まばゆい照明灯の光、グラウンドの緑色、ボールのスピード、音、観客の熱気…。この時の素晴らしい思い出があったからこそ、人は何度も球場に足を運ぶのだ。もし球場に初めて来た子供が、怖い思いやイヤな思いをしたらどうなるだろう…。
だから、自分勝手な行動で、その素晴らしい思い出を汚さないで欲しい。いや、むしろ一人一人の力で、球場を夢のような空間にして欲しい。
(参考ページ)
Rookie’s BAR「まったく・・
旅は人生の道標「もう一度マナーを考えてみないか?
Home Steal「9/10 対広島戦 観戦レポ☆勝ったのに気分が悪すぎる!!!
虎式カネシゲタカシ「「熱狂的であることが個性」なのはいいが、「狂っていることが個性」になってもいいのか?

コメント

  1. おはようございます。
    私は球場といっても、甲子園など公式ゲームを見に行く機会はないですし、
    だいたいキャンプくらいですかね?。
    しかもほぼいつも1人です(孤独?)
    でも、そんな中、地元の人は大体、
    遠慮がちに見ているんですけど、
    おそらく関西圏と思われる(言葉が)人たちに
    結構嫌な思いをさせられたりします。
    そういうの見ると、よその球場でも
    こういうことしてるのかな?、
    こんなのって当たり前のように思ってるのかな?っていつも思います。
    (もちろん、関西圏の人だけじゃないと思いますし、地元の人もいると思います)
    私も1人だからひっそりこっそり見てるけど、
    集団になると、なにをしでかすのが分からないのが人間。
    とかく阪神ファンはいろいろ言われがち。
    心地よい勝利に向かって行きたいですよね。
    ああ?、今日はすっごい真面目。
    最初の頃はこうだったな。

  2. milkneck より:

    おはようございます。
    私は「野球町・命」ですのでコメントは今まで書きませんでしたが、きちんとクリックはしております(笑)
    球場での態度、まったく同感です。
    選手を鼓舞するための応援なのか、憂さ晴らしのバカ騒ぎなのか・・・
    実家が甲子園の近くなのでよく応援に行きましたが、帰りの阪神電車内で六甲颪の大合唱を聞いたときは、はあきれてしまって勝利の高揚感が一瞬にして後味の悪いものになってしまいました。
    球場では「未来のトラキチ」を育てる気持ちも持ちたいものです。

  3. およよ より:

    初めて親に野球場に連れていってもらった時
    あの芝生の鮮やかさと、プロの華麗なプレーに
    感動!
    何時の間にか月日がたち、あの頃の感動も忘れ
    気がつくと、たんに騒いでいるだけの状態に
    なることもしばしば。
    でも球場って公式の場、老若男女みんなが
    野球を好きになって楽しむ場所なんですよね。
    球場を後にする時の散乱したゴミの山を見るたびに
    思います。。
    嫌だな・・と。
    様々なマナーも最低限の事は守ろう!そう自分に
    言い聞かせ球場を後にしています。

  4. tacoco より:

    初めて投稿します。6月頃だったでしょうか。偶然このブログに出会い、以後すっかりtorao様の信奉者となってしまいました。野球への見識もさることながら、文章力の巧みさに毎回感服しております。記憶にある3度目の優勝の瞬間をここの皆様方とともに喜び合える事、本当に幸せです。17日は甲子園詣での予定です。心無いファンを見つけたら注意を促す勇気を持参して、行って参ります。

  5. ついに完全優勝マジック13点灯!

    9月14日のプロ野球 <セリーグ> ◇横浜5―2中日 >三浦投手って、対中日は今年初勝利だったんですね。 ◇ヤクルト8―2広島 >もうひとつの夢がとおざかる~ <パリーグ> ◇ソフトバンク1―0日本ハム >日ハムプレーオフ争いから脱落か? ◇ロッテ6―4オリッ

  6. おはようございます。
    「阪神ファンは、紳士・淑女たれ」(←どっかのチームのパクリ)
    とは言わんけど、<参考ページ>の事件に至っては、やりすぎやろ!
    と思います。
    このマナーの件については、タイガースの試合のない日に自ブログでエントリーあげさせていただきます。

  7. とらっきー より:

    昨年、母校の高校野球地方予選を見に行きました。卒業して二十数年振りのことでした。
    試合後のエールの交歓にまさに感動しました。ここに応援の原点があるように思いました。
    阪神ファンである以前に、プロ野球ファンであり、良識を持った人であることを忘れてはいけませんね。
    私は必ず自分たちの席周辺のゴミを手当たり次第拾って帰ります。そういう人も決して少なくありません。
    でも、残念ながらそうじゃない、目を覆うようなファンの悪態が目立ち過ぎます。
    相手のファインプレーにもちゃんと拍手する人はいます。(状況にもよりますが)
    相手の選手でも、けがをした後、立ち上がれば拍手を送ります。
    今のタイガースファンの評判を覆すためには、やはり良識ある行動をとれる人が増えることしかないと思いますね。
    そういう意味でも、toraoさん始め、草の根的にこういう話題を真剣に議論するのは大切なことだと思います。
    一方で、応援団ができることもあるはずです。
    ゴミだけじゃなく、えげつないヤジや、相手ホームランボールの投げ返し禁止、などなど…試合の前や後など、機会ある毎にアピールしてはどうですかね?賛同する人が大半だと思うのですが。
    選手は優勝に向かってがんばっています。我々ファンは熱い声援を送るだけじゃなく、マナーアップを目指してがんばりましょうよ。
    そして「阪神ファンのマナーは良くなったね」と言わしめようではりませんか!

  8. ちー より:

    こんにちは。
    参考ページも読ませていただきました。
    私は名古屋に住んでいるので普段はナゴドに行きますが、名古屋人も結構言葉が悪いので中日ファンの野次に耳をふさぎたい思いで観戦しています。
    ですから、ナゴドでは阪神ファンのマナーについて特に感じることはありませんでした。
    ファンのマナーで忘れられないのが、昨年甲子園の3塁アルプスで観戦した時、巨人の応援団の方が大きなビニール袋を持って付近のゴミを回収していたことです。
    巨人ファンの集団はもちろんのこと、通路を歩いて阪神ファンの人もゴミも受け取ってました。
    しばらく野球よりもその姿に目がいってました。
    阪神ファンもどこへ行ってもこの様にありたいものだなと思いました。

  9. goldkazu3750 より:

    おはようございます。
    そうですよね。倉が負傷して、担架で運ばれている時の拍手は、絶対にいかん。選手生命が左右されるかもしれない時に、相手選手とはいえ絶対にいかん。勝って六甲おろしを歌いたいのは解るが、それは正々堂々のプレーをしての勝利を讃えるのが六甲おろしであって、勝つためには何をしてもよいのでは、決してない。以前に赤星が「他のチームの選手にファンのマナーの事で言われたことがある。ファンの方ももう少し考えて欲しい。」とのコメントを出したことがある。熱狂的なのは好いが、選手に肩身の狭い思いをさせてどうする。
    以前の甲子園はパンチパーマのおっちゃんのやじが響いていたが、今やテーマパークの様な状態です。若い女の子がユニフォームを身にまとい、それを自分でアレンジして競い、若い親子はペアーでユニフォームを着て来る。女性と子供連れが本当に多くなった。若い女性はやがて結婚し、子供ができたらその子供とペアーのユニフォームを着て観戦し、親と来ていた子供はやがてデートの場に甲子園を選ぶ。これこそが読売が星野氏を監督に迎えたいと思った所以である。今の阪神の人気や甲子園の状態を羨ましく思い、その象徴として星野氏を捉えた。
    だからこそ我々ファンはこのタイガース人気がいつまでも続くように、将来の子供たちために、子供たちに見られているのだからマナーには気をつけないといけない。相手投手が替わる時の蛍の光は止めたほうが良い。

  10. 阪神にマジック13がついに点灯!!

    ついに、阪神にマジック13が点灯しました。中日に0.5ゲーム差まで追い詰められた時もありましたが、ついに優勝へのカウントダウンが始まりました!!阪神の残りゲームが16試合で、マジック13ですから、決して楽な数字ではありません。気を緩めずに今日からの試合に臨ん

  11. kuroki より:

    先日の広島・倉選手の件については未だにしこりが残っています。
    強いチームに誇りと喜びを感じながらも、針のように刺さったまま。でも抜こうとも思いません。虎ファンが忘れるわけにはいかないでしょう。
    『Rookie’s BAR』さんの件に関しては、ファンと言う以前の問題ですね。まず人間からやり直してこいと。
    野球は1チームだけでは出来ない。相手があって初めて出来る。
    例え嫌いなチームが相手でも、最低限の尊厳は持って欲しい。
    ブログでこの話題が出るのは良いことだと思います。風化せず、少しずつでもいい動きになっていけばと願います。

  12. shu より:

    集団心理というのは怖いものです
    一人一人は決して悪い人では無いのかもしれないけれど、その場のノリや勢いで善悪の見境がつかなくなってしまう人が多いように思われます
    しつこいと言われようがバカと言われようが結局言い続けていくしかない、そして自分が球場で率先していくしかないのかなと思っています

  13. torao より:

    to ちょびうささま
    そう、集団になるとね。そこなんですよね。
    ま、たまにはすっごい真面目もいいでしょ?(笑)。
    to milkneckさま
    いつもありがとうございます(笑)。
    自分がそうだからといって他の人もそうだとうは限らず、7割の人が快適でも、3割の人が極端に不快かも知れない。球場は非日常的な空間ですが、常識は日常となんら変わりませんからね。いつまでも子供を連れてこられる球場であって欲しいと思います。
    to およよさま
    ほじくり返してしまったでしょうか。はじめに読んだ時から、いつか良いタイミングで書きたいと思っていたんですが、ずいぶんと遅くなってしまいました。
    ぜひ来年は神宮「おちび対決」を実現させましょう(笑)。
    to tacocoさま
    ようこそ!初めての書き込み嬉しいです。信奉者ですか?やめてくださいな(笑)。
    17日、良いですねぇ。M点灯後、甲子園凱旋試合ですね。盛り上がるだろうなぁ。
    to スーパーサウスポーあさちゃん。さま
    突飛な行動も良いんですけど、自分だけじゃなく、周りをも楽しませるものでなくちゃいけませんよね。ましてや不快にさせるものじゃ、情けないですよ。記事待っています。
    to とらっきーさま
    私は必ずしも「日本一のファン」と呼ばれなくても良いと思うんです。これだけ情熱的なのはある意味世界一かもしれませんからね。私は「日本一試合を楽しんでいるファン」になって欲しいと思うんです。まず形はどうあれ、自分が目一杯楽しむ。自分と同じように多くの人が楽しむために、自分がその妨げにならないように十分気を配る。甲子園5万人、みんなが楽しい観戦ができるように。そんなに難しいことじゃないですよね(笑)。
    to ちーさま
    あちこちのごみをひろってまわるような立派なことをしなくても良いと思うんです。自分なりに、普通に気を遣っていれば、どうってことないはずなんですけどね、マナーなんて。高揚しても浮かれすぎない…アニキに学ばなきゃいけませんよね。
    to goldkazu3750さま
    観客が楽しめば、選手も嬉しいでしょうし、選手がのってくればまた観客が喜ぶ…。甲子園にはそんな好循環があると思います。でも、ひとたび、観客に対し「それはないだろう」という気持ちになれば、逆の循環が始まっても不思議じゃないと思うんです。まずはみんなが楽しい気持ちになるような空気作りに一人一人が参加しようという、そんな気持ちからだと思います。
    to kurokiさま
    相手チームを含めて野球です。そのとおり。敵ではなく相手なんですよね。それがわからないと野球の面白さが半分しかわからないということになります。
    to shuさま
    shuさんの率先する姿勢はいつもかっこいいと思って見ています。私はいつも後からついていくばっかりですが…(苦笑)。
    集団心理というものを自覚しているだけでずいぶん違うと思いますので、こういう問題を声掛けしていくというのは大切だと思います。

  14. ばかぼん父 より:

    引用された記事に書かれたことは、ファンがどうのというより、
    「人としてどうよ?」ってレベル。
    私の中で読売がまだ巨人だったころ、「球界の紳士たれ」で、
    巨人ファンもどこか「ちょっとええかっこしい」な感じがあった。
    それに引き換え、阪神ファンは無邪気というか、子供っぽいというか、
    素のまんまで応援してました。
    「矢野がやられた。(事実は別にして)スペが仕返しいってくれた、ようやった」
    というノリは、そのまんま「無邪気さ=考えなし」のガキっぽさ。
    弱かった頃は、それでも「今だけや、言わしといたり?」と、
    問題にならなかったけど、なんでか解らんほどファンの数が増えて、
    ガキっぽいノリが、まるで暴徒のように感じられるようになった今、
    放置すべきではない。
    球団自ら、音頭をとって、岡田さんにもメッセージを発信してもらって、マナー向上キャンペーンをはるべきでしょう。
    幸いといってはなんですが、岡田監督の人柄も野球哲学も、純粋に「野球」を正々堂々とするスタイル。
    今なら、みんな言う事を聞く(^^;)。
    ファンもこの際、ちょっと大人になって、フェアープレー精神っというものに
    目覚める時期が来ているのでは?
    そこまでいって「阪神タイガース」の改革は成功したって思います。

  15. M13

    出ましたね、ついに優勝マジック13!!
    紛らわしい勝率マジックとか出てましたけど、
    正真正銘の優勝マジックですよっ!!

    最短の優勝が23日でしたっけ?
    倉敷での鯉との対戦。
    最短なんで虎が連勝、竜が連敗での最短なんで
    ここはありえないかと。

    そう

  16. BSミツルH より:

    マナーの問題と技能の問題は別なので「スペンサーのタックル」に関する誤解は解いておきたいと思います。本塁上のクロスプレーで捕手が中央に陣取ったら走者がタックルするのは当然です。なぜ当然か。ダイエー時代の小久保がオープン戦でアキレス腱(?)を負傷し、そのシーズンを棒に振ったのは、スライディングしてくる走者に対して捕手がレガースで上からブロックしたからです。そのような危険な位置に捕手が構えたとき、走者ができることはタックルしかありません。
    あの試合はすでに「警告試合」が宣言されていました。報復行為に対しては即刻退場を命じると球審が予告・警告した試合です。「スペンサーのタックル」が報復行為と判定されなかったのはスペンサーの意思に関わらず通常の「タックル」と球審が判断したからです。つまりは捕手の位置が悪い…。現在のアマチュア野球ではホームベースの左端を(ボールを保持していない)捕手は空けておかなければならないことになっています。もしもブロックして走者がアウトになっても、走塁妨害で得点が認められるはずです。
    ヘタクソな野手に怪我をさせられるのはかなわない…。赤星が肋骨を3本折ったプレーでも、まったく同様な(送球・位置関係・体勢)の状況でDの井端はみごとにヒラリとかわしてみせました。何でもかんでもMLBがいいとも思いませんが、MLBの一流捕手にとって走者をかわすことは技能の内の一つで、ホームベースの左端を空け、むやみなタックルを避けながら、走者と正対したときには受身をする準備に入ります。おたがいに怪我はしてもさせてもいけませんから…。けれども捕手が中央に陣取れば本塁突入の走者はタックルします。
    シェーンにはもちろん報復の意思があったと思います。だから好きです。けれどもそれはCの捕手が避ければよかったことです。タックルをさせないだけの技量を磨いてください。捕手を吹っ飛ばしたときの歓声と、タンカに運ばれていくときの歓声は質が違います。マナーというのはこの部分だと思います。ただ、シェーンスペンサーのタックルに何がしかの原因を求めるのは誤解です。私もtoraoさま同様に、野球場が「戦いの中で相手を尊重する、相手を尊重しながら戦う」という場所であり続けて欲しいと思います。

  17. いわほー より:

    BSミツルHさんのご意見、ごもっともだと思います。私も最近のキャッチャーが、あまりにも当たり前のように、ホームベースを覆い隠すブロックぶりに、ルール違反の匂いを感じていました。二塁や三塁であんなブロックをすれば、当然、走塁妨害です。ホームベースだけ、特別に極端なベース隠蔽工作が許されというのは腑に落ちません。走者はどうしてベースタッチしろというのですか。走者は最短距離でベースに直進する権利を有するはずです。
    スペンサーのあのプレーを全面的に支持するわけではありませんが、彼のタックルを暴挙と言い捨てるのには抵抗あります。倉捕手もベースを完全にブロックするからには、タックルに対するさらなる身構えが必要だったのではないでしょうか。
    もちろん、倉捕手負傷に対する拍手や歓声はそれとは別問題。皆さんの意見に激しく同意。
    球場でストレス発散するのはあなたの勝手だが、そのストレスを周りに押し売りしないでくれ、といいたくなる御仁には本当に閉口です。

  18. torao より:

    to ばかぼん父さま
    >ファンもこの際、ちょっと大人になって、フェアープレー精神っというものに
    >目覚める時期が来ているのでは?
    そのとおりだと思います。そして、あんな状態の甲子園にやってくる相手チームのファンにはもっともっと敬意を払うべきだと思います。
    「○○ファンですか?今日は良い試合になるといいですね。最後はウチが勝ちますけどね」他球団のファンとそんな関係を作っていきたいと思いますよ。
    to BSミツルHさま
    いつもいつも補足説明をありがとうございます(笑)。ルールにもうとくて…(苦笑)。
    見事に問題を切り分けていただきました。まったくその通りだと思います。やられないための技術が不足しているというご指摘もその通りだと思います。ただねぇ…私はシェーンの当たり方が、手から行ったのがちょっとイヤでした。肩からだったらまだ…ねぇ。
    それとやっぱり広島カープという球団の置かれた状況や、伝統的なチームカラーや、タイガースとの関係などを考えると、ちょっぴり気が引けてしまう…これもまた別の問題ですけれどね。
    to いわほーさま
    はい。ストレス発散により周囲にストレスを押しつけるのは、最悪ですね。ああいう人はどうしたら良いのでしょう。警備員にお願いして注意してもらうのがトラブルにならなくてよいのでしょうか…。野球が大好きで、野球場に行くだけでわくわくするほどなので、野球場で不快な思いをすることほどイヤなことはありません。

  19. セサミサブレ より:

    はじめまして。
    そして、のっけからスミマセン。横レスさせてください。
    >BSミツルHさん、 いわほーさん
    お二人のおっしゃることは、たとえ阪神の矢野捕手がタックルされたとしても、同意見なのですか?
    その部分がちょっと引っかかったので、お尋ねしています。。
    大事なポイントかな、と…。

  20. のののー より:

    シーツ(おそらく)骨折は痛い。ペナントはもう大丈夫でも、日本シリーズは彼がいないと苦しい。浜ちゃんや片岡よりは、喜田を上げてはどうか。

  21. torao より:

    to セサミサブレさま
    (お二方のお返事があるかどうかはわかりませんが、横レスへの横レスw)
    問題の切り分けとして、もし矢野の技術不足でそういう事態を招いたのなら、責任を負わなくてはいけない。ただし、感情的な問題や、そのルールに対する嫌悪感はまたべつのお話。これが(聞かれてもない)私の答えです。
    to のののーさま
    ううむ。シーツ悲しいなぁ。一人上げてくるなら…秀太でしょうかねぇ、たぶん。そのまま関本を入れるんでしょうね、きっと。そんな気がします。

  22. のののー より:

    toraoさま:
    「6番ライト」をファーストに入れ、2番ライト赤松、3番鳥谷という考え方もあります。秀太のパフォーマンスは安定しているので、秘密兵器のテストの方が先ではないでしょうか。最近今岡が好調なのは終盤お役御免の成果なので、関本常時先発は避けたいのですが。
    ちなみに倉捕手は13日から復帰しており、こちらも大事に至らなくて幸いでした。

  23. BSミツルH より:

    セサミサブレさまへ。
    そこにポイントがあるとお考えなのはファン心理が先にあって理屈が後からついてきたようにお感じのようですが、そうではありません。あえて仮定の質問に答えさせていただきます。まったく逆の同じ状況でも私はあの「タックル」は支持します。なぜなら球審が間近で捕手の立ち位置を見て下した(退場にしない)判断ですから。しかし捕手の怪我は喜びませんし、怪我をした捕手は心配です。いくらヘタクソが原因でも。

  24. BSミツルH より:

    あれ、先に横・横レスがあったんですね。言わずもがなでした(笑)。

  25. いわほー より:

    セサミサブレさま、私の意見はこうです。
    捕手は本塁を死守する使命を負っているなら、走者も本塁を奪う特命を授かっている。捕手が過剰に(私に言わせれば限りなくルール違反に近いくらい過剰に)本塁をブロックする以上、走者には体当たりしてでも、本塁にタッチを試みることは正当なプレーだと思います。たとえ捕手がわが愛する矢野であり、走者が落合妖術の使者であったとしても。
    ただ、あの場面のスペンサーの当たり方は、かつての横綱・曙がよく立会いで見せた、のどわぶちかましのような、見ている側には居心地の悪さや違和感は感じます。toraoさんのおっしゃるように、肩からぶちかます体当たりなら良かったのでしょうに。

  26. yu より:

    torao様、球場って、ほんとに夢のあるところです。
    一回でも、足を踏み入れたら、もう、TVでは、その魅力は十分に表すことはできません。
    私は、何回も甲子園に行ってるけど、毎回ワクワクします。みどりの芝生と、黒い土、阪神園芸さんがプロの技で最高の整備をされている。
    そんな甲子園。
    最高の球場で、最高のファンでありたいです。
    あの日、私も行ってました。
    レフトスタンドだったので、広島応援団と阪神ファンのもみ合いも見ました。心ない拍手も見ました。ほんとに情けなかったです。ブチ切れて、BLOGにも書きまくりましたが・・・・。
    他球団のファンも気持ちよく見れる・・・そんな球場であって欲しいです。

  27. torao より:

    to のののーさま
    今季、この時期、岡田監督はそういうテストはしないでしょう。もうそのまま、そのまま(笑)。関本を先発補完のスーパーサブとして使うのはシーズン当初の予定通り、片岡が代打で好成績を残しているし、一塁関本ですんなりじゃないでしょうか。で、内野サブの控えで秀太。
    岡田監督の性格からして、若手テストより、胴上げに参加する人は誰かで選んで来ると思いますよ(笑)。ちなみに私が監督なら…のののー参謀の進言に「よくぞ考えた」と言いながら、やっぱり上の選択をすると思います(笑)。
    to BSミツルHさま:いわほーさま
    宵っ張りですね(笑)。早く寝ましょう(笑)。
    to yuさま
    矢野の頭部死球で心が荒れてしまったのでしょうか。でもみんな精一杯のプレーをしてるんですからね。
    「群衆のうちの一人にはなりたくない」そんな気持ちも大切だと思います。

  28. 藤村珂南 より:

    > 「球場に行ったら、一人一人の力で、球場を夢のような空間にして欲しい」
    遅ればせながら(汗)、このお言葉に深く深く同意です。
    「だから阪神ファンは?」「だから野球ファンは?」と女友達同士でちくちく言われる機会の多い当方には、このお言葉や、スタンドの狂気に“NO!”と明言される方々の記事が、とてもとても染みました。
    誇れるチームのファンであるはずなのに、その事について誇れない。それは、とてもとても悲しくて寂しいことですし……。

  29. 阪神ファンは紳士・淑女たれ!とまでは言わんけど。。。

    【その前にお知らせ】 サブタイトルの「~巨人さん中日だけには勝っていいとも」は取りました。 もう読売のアシストがなくても、大丈夫だと思います。 怪しくなったら23日から25日まで一時的につける可能性はあります。

  30. 私も大きいゴミ袋を甲子園に持っていこう。

     いつもお世話になっているりさ・ふぇるなんですさんが、阪神ファンのマナー向上のために「大きいゴミ袋を球場に持っていこう。」と宣言されました。私も主旨には大いに賛成。実は今月甲子園球場に行く予定がありますので、早速追随したいと思います。
     甲子園を「聖

  31. torao より:

    to 藤村珂南さま
    済んでしまったことや、イヤなことを嘆いても面白くないので、自分の力で楽しい空間作りをしようと考えるとステキかなあ…と。
    例えば、球場でうっとりグラウンドを見ながら、楽しそうな微笑みを浮かべている、私はそんな人に気づいたら、それだけでなんか幸福な気分になります(笑)。

タイトルとURLをコピーしました