福原の岐路

スポンサーリンク

◇4月19日(日)横浜?阪神3回戦(阪神2勝1敗、13時30分、横浜、24491人)
阪 神 000 100 010?2
横 浜 010 012 00×?4
【阪神】●福原(0勝2敗) 渡辺 阿部 江草
【横浜】○小林(1勝1敗) 真田 山口 S石井(4セーブ)
[本塁打]内川1号(横) 鳥谷2号(神)


 まあね、向こうは伸び盛りの若きエース候補、こっちは落ち盛りの元エース候補、負けることはあるだろう。二ついただいたら一つはお返しするってのも慎ましやかで結構。でもできたら日曜のデーゲームはやめて欲しいな。どんよりした気分で丸々2日以上いなきゃいけなくなるから。
 投手の継投、使い方というのは監督にとって一番難しいところであり、また監督の考え方が表れるところでもある。真弓監督もそこに一番苦労しているように見える。
 前監督は、それによって生じるあらゆる弊害を無視してでもJFKという盤石な終盤作りにこだわった。JFKがいるという安心感が、攻撃陣にも先発陣にも好影響を与えるというのがその主な考え方だ。
 その成果は素晴らしいものがあった。しかし同時に、最後はJFKが打たれて敗退したり、若くイキの良い先発投手陣を整備したチームがペナント、クラシリ、日本シリーズを勝ち抜く様子を見続ける中で、特に先発投手陣の軟弱化という副作用に手を加える必要があると見ていた人も多かっただろう。スーパーエースが育たない、シーズン終盤JFKが息切れする、この繰り返しではいけない…。真弓監督もその一人だったと思う。
 しかし先発投手を「あと1回」投げさせて後ろの投手を楽にさせるというのは一朝一夕にできることではない。固まっていたブルペンの役割を再構成するのも簡単な作業ではない。しかしやらねばならぬことと開始した事業ならば、ポリシーを明確にして臨機応変な対応をしながらも方針だけは貫いていかないとね。ブレて、反動に身を委ねてしまっては何にもならないんだから。
 という前提条件の中で、福原ローテ入りというのは消極的選択だったと思う。シーズン開始直前、期待の若手たちが実戦でコケたり故障したり。そこでまあまあの福原が入っていた。しかしこの日の登板を見ても、その消極的選択をした時同様、胸躍るような期待感というのがまったく感じられないものだった。
 福原という投手への思い入れは少なからずある。剛速球を武器に、最弱のタイガースの期待の若手として、「最強」のジャイアンツ打線に向かって行った頃のことを今でも思い出す。ペタジーニやら松井やらにどんどん高めの直球を叩き込んでいた頃のこと。将来のエースと信じて疑わなかった。
 しかし故障やらいろいろあって今なんだよね。それは本人も良くわかっているはずだ。だったらカーブは単にタイミングを外すだけじゃなくて、しっかりアウトローに収めなきゃいけない。ボールにする直球、外で簡単にカウントを稼ぐ直球、左打者にファールさせるスライダー、ど真ん中のコースでワンバウンドさせるフォーク…とにかくコントロール。晩年の桑田は、あのコントロールがあっても打者を抑えられなかった。福原が今どこに向かおうとしているのか、本人に聞いてみたい。
 「一軍で戦うだけの力がない」とまでは言えない。その微妙な位置付けが今の福原。ここで自分の生き方をどう選択するのか。福原はまだまだ活躍できる投手だと思う。首脳陣には二軍の若手投手との交代をお願いしたい。

コメント

  1. ジジィ より:

    三タテしておきたい相手でした。
    福原には私も思い入れはありますが、だからこそ今はイキのいい若手と(ローテ)交代して欲しい…。もう一度調整して勝負どころで帰って来てほしい!
    あと、「全球団と一回りするまでは…」と言っていたメンチはドラゴンズ戦でもスタメンで使うのでしょうか?それとも、好調バルと入れ替え?そろそろ決断の時では…

  2. Yalkeys より:

    福原に関しては、toraoさん、ジジイさんのご意見に100%賛意を表します。入れ替えた投手が仮に打たれても・・です。
    5球団と対戦し、先発陣不調、金本頼み一辺倒(結果として)の打線という中で、一応単独3位というポジションはまあまあではないかと思います。Gに必ず反動が来るという希望的確信の下で、当面は横一線状態が続き、久保田、岩田、矢野の復帰などの阪神が一気に躍り出る・・というストーリーにならないかなア(笑い)

  3. クリキントン飛雄馬 より:

    オープン戦を見て、福原は、球速の数字は復活していても、球威は復活していなかったのでしょうか。
    ただ自分は、福原の安直な二軍落ちは、反対です。
    福原と似た立場の投手に、巨人の高橋尚がいます。
    今年の内容などは、先に3点や4点チームが先制しても
    追いつかれるなど、福原より酷いものです。
    高橋尚は、数年前から先発として苦しい感じでした。それを、リリーフに配置転換して、翌年また復活したのです。
    よく岡田監督の時に、先発投手の調整をしていたとか、リリーフ投手の調整をしているので、今年は先発は無理というコメントを聞きましたが、
    福原は、例え先発が、今は難しいのなら
    中継ぎに回し、阿部を先発にしたらどうかなと思います。
    福原は、最初は、リリーフから入った投手なので
    そこで自信回復または、
    リリーフだと、まだまだ戦力になるかもしれません。
    先発が、だめならすぐ二軍リリーフが、だめならすぐ二軍の方針よりも
    配置転換しても一年
    みんなで戦う方が、最終的に、いい結果が出るような気がします。
    最近の苦しい終盤戦なんか、形にとらわれず
    江草を先発に使ってほしかったです。

  4. 熊虎 より:

    おはようございます。
    昨日の主審は直球に辛く変化球に甘い変なストライクゾーンでしたね。
    福原は指の怪我の後遺症か、微妙なコントロールが利いていないようですね。以前の福原もばらついた制球かと思ってましたがアレはアレでコントロールされてたんですね。特にスローカーブがうまく「抜けて」「捌けて」ないのでコントロールもスピードを殺すのも苦労してるように見えました。彼はアレが決まらないと一本調子のPになっちゃうんで早く取り戻して欲しいものです。
    それにしても横浜の昨日の先発は『ありゃ打てないよ・・・』レベルの投球でしたね。侮りがたし、横浜!・・でも簡単に引っ込めてくれた大矢采配も『?』でしたが、後続投手の打てそうな球を打てなかったタイガース打線ももったいなかったなぁ。

  5. おばちゃん より:

    私は飛雄馬さんの見方が好きです。長いシーズンですもの、いくつものパターンがほしい。

  6. けいわい より:

    横浜3連戦の感想は野口捕手って本当に2番手捕手だったのかな?ということでした。
    私自身も矢野がいなくても野口がいるから大丈夫とかオ?トマチックに考えてましたが、
    他チ?ムの捕手としてみると恐ろしいこと考えていたもんだと思ってしまいました。
    逆に出て行ってくれてよかったなぁぐらいの勢いです(笑・・・っていいのか!?)
    福原投手の取捨についても先入観は抜きにして現状の力量で判断すべきだと思います。
    コ?チのコメント聞くともう一回はチャンスがあるようなのでラストチャンスに期待してます!

  7. apatite より:

    福原の先発はもともと無理なんです。先発でシーズン働き、勝ち越したのは、一回だけなのです。多少我慢するのだったら、代わりの若手を出して我慢する方が納得できる。

  8. CO2 より:

    同じ打たれるなら若手に経験積ませた方が何倍も価値のある1敗です。若手は失敗から学んで大きくなる。
    でも福原はもう今更打たれて勉強なんて言える立場にはなく結果が全てのベテラン。
    これだけチャンス貰って立て続けに駄目なんだから、当然若手に代えるべきでしょう。
    若い石川をたった1試合で落しといて、福原だけいくら打たれようが落さないのはチームとして不健全。
    結果無視の年功序列体制ではいつまでたってもチームは発展しません。
    他球団はいくら過去の実績あろうが現時点での成績が奮わないなら給料大幅カットは当然だし、将来のチーム編成見据え若手抜擢する為にベテランを構想外にする事だって普通にあります。
    なのに阪神は結果出せないベテラン(福原・今岡等)にいつまでも温情かけ過ぎ。
    目先の勝利のみ追った「昔の名前で出てます」起用はもう通用しないし、その時代錯誤の考え方のせいで世代交代が全く進んでいかないという事に首脳陣はいい加減気付くべきです。

  9. 芹沢 より:

    配置転換してでも!って考えは先発希望のピッチャーの為には
    ならないと思います。
    「二軍に落とす」のではなく、「二軍で調整する」のです。
    ファームだってプロ野球の現場ですし。
    調整してうまく抑えられるようになれば、当然上げるでしょうし、
    代わりに上げた投手がまた光るかもしれません。
    toraoさんのおっしゃる通り、福原は一度調整してきた方が良いと思います。
    何せほとんどのボールが高い!

  10. 相川 より:

    首脳陣は、多分福原に何かを感じて残しているのでしょう(そう信じたいです。)数年前、藤川、桧山を残した岡田監督はファンからは罵声を浴びせられましたが、今それを言う人はいません。まあ、真弓さんにそれだけの眼力と頑固力があるかと言うと・・・・?

  11. BMX より:

    はじめまして。「Baseball ManiaX」編集のMと言います。このたびプロ野球12球団のファン記者Blogなるものを立ち上げ、タイガースのBlog(http://bmx-tigers.blog.so-net.ne.jp/)も運営させてもらっています。
    お時間のある時にでも覗いていただけると幸いです。
    よろしく御願いいたします。

  12. Alpen Stadium より:

    皆さんのご意見のとおり、福原を先発で使うくらいなら若手に機会を与えてほしいものです。
    今の福原のレベルでは中継ぎとしても渡辺・阿部以下のランクだと思います。
    小嶋が週末には先発らしいので、明日からは久保・下柳・安藤・能見・小嶋であと1枠は福原なのか下から上げるのか阿部なのか。
    野口の存在が矢野の後継者を育てなかった、育てられなかった大きな要因とも思えます。一昨年だけはは打撃も好調、上園ほ若手をうまくリードしたことからその価値が重く見られてはいましたがFA宣言時に特に引き留めしなかったことが野口への正直な評価だったのだろうと思います。
    T 46-19 .413
    G 54-19 .352
    S 45-12 .267
    C 58-14 .241
    BS 47- 9 .191
    D 44- 6 .136
    というわけでキャッチャーの打率はリーグ1でベイスターズの2倍、ドラゴンズの3倍ヒットを打っている。打撃がすべてではないものの2人とも頑張っている。もちろん勝率・防御率で劣っているから喜んでもいられないが。

  13. uriko1999 より:

    試合の本筋とは離れますが、
    鳥谷のホームランボールが外野の売り子さんを
    直撃して彼女は倒れたそうです。。。
    元売り子としては心配な出来事です。
    めげずに売り子を続けてほしいなぁ。

  14. 巨人ファンです より:

    福原の場合は中継ぎさせてみるのもいいのでは?
    中継ぎで短期集中することにより、コントロールと球威へのこだわりを呼び覚ました方がいいと思いますよ。いきなり落として中継ぎさせるか、上で一度中継ぎとしてチャンスやるべきかはわからないですが。
    なんというか福原の先発は昔からおおざっぱです。中継ぎしてた時代はとにかく球威勝負とか、徹底して低め(スミ)になげるとか、もっとワンポイントに集中してた様に思えます。
    性格的な意味で集中力が持続しないのかもしれない。

  15. 玉の輿 より:

    玉の輿チェッカーであなたがお金持ちになれるか測定しちゃおう

タイトルとURLをコピーしました