気持ちのバランス

スポンサーリンク

 4日の時点でG木村拓コーチ、容態悪化という発表(報知)


あの持ち前のガッツで、何とか復活して欲しい。生還して欲しい。

中日?阪神3回戦(中日3勝、14時、ナゴヤドーム、35529人)
阪 神 100 000 000―1
中 日 010 000 05×―6
【阪神】下柳 ●久保田(0勝1敗) 渡辺
【中日】○伊藤(1勝0敗) 高橋
[本塁打]和田4号(中)

 高卒2年目の若い伊藤と、その伊藤が生まれた年にプロデビューした下柳とのマッチアップ。その下柳は600試合登板の花束をもらった試合、低めに変化球を集める本来の投球術が冴え渡り、7回1失点という満点の内容だっただけに、記念すべき試合を勝ちで飾ってあげなきゃいけなかった。
 史上35人目の偉大な記録。おめでとう!

(広報を通じて発表されたコメント)
いろいろな人に支えられ、助けられ、皆さんのお陰でここまで投げてくることができました。この場をかりて心からお礼申し上げます。ありがとうございます。
またご先祖様、両親には頑丈な体を与えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
まだまだ先を目指して頑張りますので、これからも宜しくお願いします。

 のらりくらりとかわしていく下柳に対して、伊藤は良くも悪くも若さをぶつけていく投球。谷繁のサインとミットに集中して試合の中で成長して行った。序盤変化球の制球ままならず、まっすぐ一本に絞りながらも捉えきれず。初回マートンの二塁打、平野の犠打→安打で掴んだ無死一三塁、鳥谷の犠飛で1点先制した後、金本のヒットで一死一三塁としながら2点目をたたみ掛けられなかったことで、試合全体の精神的バランスがドラゴンズ寄りに傾いたまま進んでしまった。
 3回平野、4回新井とまったく同じように一死から四球をもらい、鳥谷と城島がまったく同じように初球ヒッティング、しっかり捉えることが出来ずに続けざまの併殺になってしまった。ここ数日、併殺、併殺で流れを失ってはいるけれど、それを打破する方法論から「それでも強攻して、併殺網を突き破れ!」を選択することは全然OK。むしろ現状の打線の特色に合っていることだ。どちらも強く振った結果のゲッツー。これは「考えて選択した上での失敗」だからOK。
 7回またも一死から新井が四球。そして城島がまたしても初球の直球を強振。目が覚めるようなラインドライブだったがレフトの頭は越えなかった。もちろんこれでOK。
 いよいよ1?1で膠着したまま8回表、先頭の桜井がまたまたまたまた四球をもらう。イニングを考えれば桜井に代走藤川俊で、下柳に代打は当然。結果として代打浅井が高めの強い直球をバント失敗、小フライに藤川俊2歩飛び出し、一塁塁審の「流れでなんとなくアウト(本当は全然セーフ)」を誘ってしまった。
 バントくらい決めろ、そらそのとおりである。それでも私は代走、代打でのバントには反対だ。
 例えばそれ以前の強攻策には「オマエのバットで思いっきり攻めて来い!ゲッツーでもともとだ」という、まず気持ちのプラスがあって、結果のマイナスがあってもトントンというバランスがあった。でもこのバント策は、まず気持ちのマイナスが先に走っている。前日は桜井に代走を出さずにバント併殺になった。今日はちゃんと代走を出そう、代打も関本は失敗したからもう一人バントの上手い浅井にしよう。手を打ったんだから決めてくれよ…。初めに気持ちのマイナスがあって、もしたとえ結果が成功だとしても、そのプラスでトントン。理屈の上では合っているかも知れないけれど、精神的バランスからいったら収支の合わない選択だと思う。
 さらにその浅井の初球、バントをするには絶好のストライクにギリギリでバットを引き、見逃しストライク。もしストライクバントのサインなら、走者が飛び出すようなアクションだったから、「待て」のサインだったのだろう。この「待て」がこの日の敗着だったのではないだろうか。そんな気がしてならない。ドラゴンズ側は、連続四球だけはとにかく最悪、バントさせてOK、連日のミス続きでひょっとしたら勝手に失敗する…バント成功でトントンという勘定。だから初球はストライク。絶対に送るという考え方で、そこまで読めていれば、「待て」はあり得ない。浅井はこれですっかり追い込まれてしまった。
 急な坂を転がり落ちても不思議ではない展開を、久保田が簡単に二死まで持ってきたからなんとか押しとどめたのかと思った。だけど何も考えてなさそうなセサルの何も考えてなさそうなスイングからやっぱりそうなっちゃった。ドラゴンズ戦は気持ちの収支バランスを間違えば負ける。

コメント

  1. Yalkeys より:

    一番3連敗して欲しくないチームに3連敗で、残念としか言いようがありません。今年もナゴヤが鬼門になるのか・・・
    toraoさんも書かれておりますが、何が何でも決めなければいけないべきプレーで、失敗していたら勝ちは逃げていきます。
    チームの勝利に優る選択肢はありません。オーダーを含め“重大な決意”を迫られるシーンが、刻一刻と近づきつつあると思えて仕方ありません。

  2. apatite より:

    藤川はセーフ。監督が審判になめられてどうすんねん。亀田の父親のようになれとはいわんけど、プレッシャーかけとけば、同じような場面で、セーフと思わずゆうてしまう、アホ審判だって出てくるで。判定が覆らんかって、抗議しとけば、無意味ではない。そんなことがわかっとらんのか。

  3. ナラノトラキチ より:

    真弓さん、去年とほとんど変わってないんですね(涙)

  4. 拉麺 より:

    藤川俊はセーフでした。
    ああいう所で監督が出てこないから選手とバラバラだなんて言われるんですよ。
    あの監督は勝つ気がない、ただ金貰ってる上に特等席で阪神戦を見てるだけ。

  5. torakkochiyo より:

    判定なんて、そうそう覆るものではないでしょう。そんなことは少年野球の選手だって知っているはずです。だったらなぜ監督は抗議するのか。それは、審判へのプレッシャーと選手を鼓舞することだと思います。
    自分たちのために審判とやり合ってくれている監督を見て、ここまで言ってくれているのだから頑張ろう!なんて気になるでしょうよ。ましてや昨日の当事者は新人の藤川。庇ってやらんでどうする!
    スタメンも二番とピッチャー以外一つも替わっていません。やたらいじればいいってものではないかもしれませんが、判で押したように毎日同じ名前を書くだけ。この三連敗を受けて、替えてくるのかそのままなのか。
    楽しないで、お仕事しましょう。

  6. 熊虎 より:

    真弓監督が抗議しないのが悪いのか?
    ミスする審判が悪いのか?
    はたまた、阪神ファンと在阪スポーツ紙は監督をバッシングすればクビを挿げ替えられると信じているから抗議はしてナンボと思っているのか?
    実は私、今日のtoraoさんがこの試合をどう評価するか興味津々でした。
    あんなミエミエのミスジャッジだから、「貸し」だと思って、抗議しないのはアリだと思う。だから強く思うんだけど、藤川が帰塁でアウトになったその直後の中日の攻撃、ブランコへのインコースの直球は完全にストライク!で無得点でイニング終了だったはず。
    そもそも、下柳・伊藤両先発へのコース判定は大甘で逆球でもストライクにとってくれていた球審が狙って投げた完璧な決め球をストライクと言わないのは『試合をコントロールしている』ということでしょう?それも、どちらかに肩入れする方に。
    浅井のバントは唯一『ダメ』だけど、他は作戦・用兵選手の働き、全て良し。浅井が勝つためのプラスアルファを消してしまったけど、負けの理由は球場全体が伊藤の初勝利へ向けて動いていたということ、審判までもそれにのって重大なミスをしたということでしょう。
    3連敗は・・・結局安藤・筒井の悪い流れの所為なのかなと思います。全部勝ってもおかしくないところなので、余計に「あ?あ。」ですね。

  7. ジジィ より:

    みなさんだいぶ荒れてますねぇ。 個人的には、前半戦は「5割さえキープしてくれればチャンスあり!」と思っています。
    G木村コーチの件は、我々オッサンには他人事じゃないですね。toraoさんも(年齢的に)十分お気をつけ下さい。(私は毎年人間ドック、たまに脳ドック行ってます。)
    他球団の事ながら、木村コーチのご回復をお祈りします。

  8. とらぽるた より:

    代打が関本でなく浅井だったのはバスターの上手さを買っての起用だったんでしょう。
    一球様子見て、突っ込んでこないようなのでバントに切り替えたが、浅井はストライクを待たされてすっかり追い込まれてしまった。
    フルカウント自動スタートなんてな空恐ろしい(私は三振ゲッツーしか見たことがないくらいの失敗率)作戦をメンツも考えず平然と実行するのに、役者が揃った時くらい思い切って仕掛けて欲しい。昨日の走者大和、打者鳥谷の時もね。
    それよりもここで浅井を使うということは一点を争う終盤でもレフトの守備固めは全く考えないということで暗澹たる気分になった。
    金本のフルイニング記録はもういいじゃないか。私は肩が普通の状態でも今季こそは終盤の守備固めを実行するべきと思っていた。
    今この状態に至っては即刻決断すべきだろう。
    時折見せる奇跡のバッティングでもあの守備は取り返せない。チームの要、鳥谷が淡白な打撃を繰り返している。レフトのバックアップで心身ともに疲労困憊だとしたら・・・
    チームの勝利に優先するものなど何もない。こんな単純で当たり前のことが通らないチームは悲しい。
    こんな状態で1500試合を達成しても金本の今までの頑張りが色あせるだけだ。

  9. けいわい より:

    なんか、選手もベンチも弱気弱気になってる気がします。
    柔軟な継投ができなくなったこと、代打に関本を使えなかったこと、抗議できなかったこと、久保田にフォークを要求できなかったこと・・・etc。
    付け加えれば、ファンである自分の応援も弱気になってます。本当にナゴドはいやな感じです。

  10. 中村江夏 より:

    昨日は、一杯飲むのが少し遅れた途端に勝ち越される始末。
    仰るとおり、気持ちの収支バランスを間違わない試合を期待します。特にD戦では。
    Dの監督の顔を見るだけで守りに入る気持ちはよ?くわかりますが、これも狙いなんでしょう。大量点をひっくり返される事が多いのも、この辺りが原因なのでは?
    3連敗だけは避けたいカードで3連敗。前半5割?貯金5程度でも良いと確かに思います。
    ただ、勝ち負けもバランス良くつけて貰えたら。そんな上手くいかんでしょうけど。
    また、木村コーチは同い年の為、人事とは思えません。何とか頑張って欲しいです。回復をお祈りします。

  11. タイガーキッズ より:

    まあ出だしはこんなもんでしょう。。昨季4位なんだし、今はまだ変に期待するとショックも大きいので超マイナスイメージで今週のG、S、Gにも3タテを喰らって怒涛の12連敗と最初から思っておけば気持が楽になりますよ。今はただ腰を据えてじっくり相手を分析していければいいと思います。そのうちこちらにまた風が吹いてくれます。

  12. スーパーエリーバ より:

     4番に怪我人が座ってれば、そりゃ相手は楽でしょう。
    記録なんて、後から付いて来るもの。
    終わってみて、結果こうだったと振り返るものだと思います。
    今年から加入の城島選手辺り、この件に関して、どう思っているのか本音を聞いてみたいですね。
     今年から導入されたビデオ判定ですが、アウト、セーフの判定まではやらないんですね。
    どういう判定の時にビデオ判定が採用されるのか、基準を知りたいです。
    公表されてましたっけ?

  13. 阪神びいき より:

    審判が悪いとしかいいようがない。
    阪神に不利な判定ばかりしてる。
    何か個人的な恨みでもあるのかな?

  14. 太めのおじさん より:

    ジジィ様
    >前半戦は「5割さえキープしてくれればチャンスあり!」
    おおっ、そうだった、そうだった、ちょいと贅沢になってましたね。交流戦まで5割キープなら御の字ですな。
    ただ、3連敗の中身と場所が・・・・
    スーパーエリーバ様
    スカイAの受け売りですが、
    ホームランの判定だけだそうです。審判の判断で。
    監督のアピールは関係なしだそうです。

  15. 西田辺 より:

    甘いよね、何もかも。
    やれ監督が抗議に行かないから選手のモティベーションが、とか。
    マスコミも、ここぞとばかりに叩くわ叩くわ。
    この辺の選手達の本心は分からないけど、本当にこんな
    精神構造ならこの3タテもやむなしでしょうね。
    特定の球場や投手にコロコロやられたり、新人にプロの
    厳しさを逆に教えられたりするのも、この甘さからかも知れない。
    大量リードを守り切れない。
    接戦の我慢どころを踏ん張り切れない。
    このチームの奥深くに流れる緩く甘い血脈は、人が
    どう入れ替わろうが変わらないんでしょうね。

  16. スーパーエリーバ より:

     太めのおじさん様、有り難うございます!
    審判に泣かされる事の多いタイガースには、朗報だと思ったのですが、ホームラン判定だけでは物足らないですね。
    それにしても、真弓監督とブラウン監督の温度差は、北極とハワイ位違いますね。
    監督には、瞬間湯沸機タイプが向いているのかもしれませんね。

  17. プリン より:

    中日に負けましたが、毎年初っ端の名古屋ドームでは、きっつい目にあわされてますので、もう慣れっこです。この借りは、甲子園で返してもらう事に期待しましょう。
    今度から阪神タイガース関係で仕事すると聞きました。ある意味「プロ」として書かれると思いますが、阪神の関係上「都合の悪い部分」を覆い隠すことなく、ズバッと「阪神さん、それは問題ですよ」的な記事を書いてくださいね。
    例えば、フロントが電鉄マンによる天下り人事で固めていいのかどうか?または、監督人選をOBで固めるだけでいいのかどうか?
    チーム作りの原理原則として「良い選手を取って、良い指導者を連れてきて、良い練習をさせて、強いチームを作る」また「フロントも、良い仕事が出来るメンバーを固めて、良いシステムを作って、環境を整える」こういう部分だと思うのですが、これをしているのが巨人です。お先に原理原則に向かわれてしまったので、阪神にもぜひ続いてもらいたし、そういう内部的な意見の文章も書いていってくださいね。

  18. 虎之介 より:

    「気持ちの収支バランスを間違えば負ける」
    …ああ、
    言いたかったことを言ってもらえました!
    特に、ドラゴンズ戦は、落合戦は…。
    だからって、まぁ今年は真弓脳でいくわけで。
    それもこれも虎の歴史。
    ファン冥利と、思わなくては。
    完璧なんかないんだし。
    一喜一憂一考させられるのが面白い!

  19. 残念マン より:

    はじめまして
    毎日楽しく読ませてもらっています。
    toraoさんの話はもちろんですが、
    皆さんのコメントも楽しみにしています。
    なのに、有料になると読めなくなり残念です。
    いつも的確なコメントをなさっている熊虎さんやとらぼるたさん、スーパーエリーバさん等に引き続き皆で楽しめる第二の評論家になってもらいたいです。

タイトルとURLをコピーしました