逃げ切り失敗。相手参考に野球上手くなろう

スポンサーリンク
定期投稿

劣勢で進んだ試合をゴメスの2ラン1本で振り出しに戻し、8回ウラに敵失による1点で逃げ切るべき試合だったが、呉昇桓が抑えに失敗し延長戦へ。こうなると退路を断って守備を固めたタイガースはサヨナラの気配なし。11回に登板した安藤が2失点しシーソーゲームを落とす。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

対巨人 6回戦 甲子園

巨 | 0 0 1 0 1 0 0 0 1 0 2 | 5
神 | 0 0 0 0 0 2 0 1 0 0 0 | 3

勝:澤村2勝1敗4S
S:マシソン0勝1敗1S
敗:安藤0勝1敗0S
HR:ゴメス ツーラン2号
巨人:高木勇 – 山口 – 澤村 – マシソン
阪神:藤浪 – 福原 – 呉昇桓 – 安藤

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

タイガースの勝ち方は、ゴメスで点を取り、呉昇桓で逃げ切る一つだけ。それを崩されたのだから負けるのは仕方ない。
9回表、先頭高橋初球直球をセンター前へ。代走鈴木を一塁に置いて、続く橋本も初球直球をセンターオーバーされ、2球で失点したことが、あまりにもあっけなく、いとも簡単に点を失ったしまったようで責められる。

確かに呉昇桓の投げた球は、いずれもど真ん中近く。甘いと言えば甘い。では外角低めに決まっていれば打たれなかったか。変化球で打たれることなくストライクを取れていたか、いずれもわからないし、いずれも怪しい。初球の直球、気後れさせて見逃させたり、振り遅れさせてファールを取れていれば展開はまったく違っている。初球まっすぐのボール球から入ることが結果を変えるほど大きな意味があるとは私は思わない。捕手が藤井だったら…同じことになっていた可能性を完全否定できるだろうか。出塁狙い、軽打狙いの由伸を抑えられたか。ここが焦点だろう。代走鈴木の盗塁を警戒しつつ、変化球を交えて橋本を打ち取ることができたか。これは藤井であっても同じように難しい局面だったろう。

第1ストライクは、外よりのまっすぐ。変化球でも甘ければ対応。これが由伸の狙い…というか、頭で考えなくてもそう反応できるタイプ。確かに「想定外の入り」は必要だったと思うけれど、1球で仕留められたことで脱帽。毎回できることでもない。今回は脱帽。

タイガースだってこれをやらなきゃいけなかったと思う。そういう場面はたくさんあった。外の直球で入ってくる。わかっていて、あるいはそれが来るもんだと決めつけて振れば、こんなにヒットが少ない打線にはならない。この日に限っていえば、ジャイアンツは多少難しいコースでも第1ストライク、外の直球をしっかり振ってヒットしていた。それが13安打と6安打というヒットの差になって現れている。

呉昇桓がしっかり抑えていれば、藤浪がスーパーエースの投球をしていれば、まあそれもある。でもそれ以前に、スタメンも控えも、コースが甘くなりがちな第1ストライクを仕留めるという意識の差だろう。ラッキーパンチ1発と、タイムリー敵失1つでカード勝ち越しできるほど、世の中は甘くない。

負けるのは野球が下手だから。積極性を忘れずに次の打者を信じて繋ぐ。悔しいが由伸を見習おう。大振りではなく、コンパクトに鋭くミートすれば、外野を越す。悔しいが橋本を見習おう。反省だけでなく、相手の良かった点を参考にすれば、もっと野球が上手くなる。そういう姿勢でやっていかないとね。

コメント

  1. 虎ジジィ より:

    とにかくゲームが長い。
    藤浪の投球テンポが悪いのと、打者のタイムが多いせいかテレビ観戦ですら疲れました。

    それにしても讀賣は、たまたま阿部の故障で小林の育成に繋がるというシーズン当初の目標へ軌道修正され、いい流れになっています。
    なぜこのチームだけ上手く回るのか腹立たしいww

    もう試合時間が長過ぎて何が何だかよく覚えていませんが、やはり鳥谷にバントさせるような野球は個人的には嫌い!
    私は讀賣を見習うのではなく、タイガースらしい野球を追求し勝って欲しいです。

  2. 虎蜂 より:

    ゴメスの調子は上がってきましたが、打線としてはまだまだ活気が出ないですね。

    どなただったかは忘れましたが、先の中日戦の解説で「阪神は早いカウントのインコース真っ直ぐとカーブは絶対に振ってこない」と言われ、とても悔しい気持ちになりました。

    何故そこまで見破られて改善しようとしないのでしょう?あっさり追い込まれて苦しくなればどんなにいい選手だって打ちづらいに決まっています。

    昨日は矢野さんがチーム全体で相手投手を攻略するプランを実行してもいいんじゃないかとおっしゃっていましたし、何かを変える時期だと思います。このまま選手の復調頼みではしんどいです。。。

  3. ぴゅあらっく より:

    昨日は長時間の上に負け試合でドッと疲れました(^^;;。
    藤浪投手、テンポ悪かったですね。2失点はよく粘ったと言えますが、もう少し何とかならないかなと思いました。
    9回表、いま考えても由伸、橋本への初球の入り方に悔いが残ります。簡単にストライクを取りに行かず、ボールから入って欲しかったなぁ。
    なかなかチームの調子が上がって来ないですが、今は我慢の時ですかね。

  4. としとまき より:

    昨日は梅野で負けた試合。そうはっきり言わせてもらう。打たれたのはスンファンと安藤だが初球から積極的に打つ由伸、送りバンドする気配のない状況でまた安易にストレートを要求した配球に疑問を感じた。一歩譲って代走鈴木に走られたくないので橋本には直球でも良かったかもやけど、梅野は試合後にビデオルームにこもってどんな勉強をしてるのか?藤井が先発で出た試合をベンチで何をしてるのか?監督コーチはどんな助言をしてるのか?大きく育って欲しいからはっきり言わせてもらいます。
    今日のサンスポに緊急提言が出てました。3つの提言でしたがすべて当たってます。
    その中の一つ、選手に対して配慮はいるが遠慮はいらないって書いてましたが是非この緊急事態を選手に対して遠慮せずに乗り切って欲しいです。特にマートンと西岡に対してです。

  5. とし虎 より:

    藤浪は守備を練習しないといけないですね。他の投手に比べてフィールディングミスが多い。失点に繋がらなかったのは巨人だから。自分を助けるのも、苦しめるのも自分です。リズムも悪い様な気もします。援護が少ないのもそのせいではないでしょうか。そして代走鈴木を最後まで残した川相監督代行の選択はあっぱれでした。ランナーを出せないプレッシャー、出た後のストレートを狙われました。ただ、最後はキャッチャーも藤井に替えた方が良かったと思います。最後に良太は一度落とした方が良いですね。ホント残念な敗退でした。

  6. yalkeys より:

    9回は藤井に替えるべきだったと、結果論ではなく真剣に思います。マートンの5番も考える時期かと・・・。鳥谷のバンドは作戦としてアリだと考えます。

    • とし虎 より:

      マートン、福留を入れ替える事は私も賛成です。ゴメスの調子が上がってきているので尚更思います。9回のキャッチャーの件は、1点を守りに入ったのなら

      • とし虎 より:

        (西岡、ゴメス、マートンに守備固めを出してまで)今季、各チームにリードが読まれている梅野より経験値の高い藤井の方が良かったと思います。若しくは、ベンチから「初球は慎重に入れ」みたいな指示があったかどうか?決して守備固めは間違ってないと思います。中途半端な守備固めが2球で同点になったのではないでしょうか?鈴木が残っていたあの場面で、もう少し慎重になれたらと思います

  7. 西田辺 より:

    素人ながらに高橋由と橋本の印象。
    高橋「早いカウントから勝負に来る。インコースに長打のツボあり」
    橋本「直球へのアジャストに長ける。」
    果たして、9回表のバッテリーの二人に対する意図や如何に。
    こんな傾向は私に言われるまでもなく、頭の中に入っているはずですけど
    結果は全く正反対。
    まぁ、全てにおいて思い描く結果が出るなら、こんな楽な事はありませんけどね。
    昨日の負け方もガッカリ感満載ですが、
    監督不在
    主力欠場(阿部初戦途中から)
    本来中軸を打つべき打者(長野・村田)が7・8番を打つ状態
    こんなチーム相手に勝ち越せないタイガースの状態がやるせないです・・・。

  8. 虎っしー より:

    久しぶりにコメントさせて頂きます。昨日は悔しい逆転負けだったのですが、最近の負け試合で、梅野のリード批判がメディアを中心に色んな所で目立ってます。
    まず捕手とは、監督・コーチに並んで勝敗原因の目に付きやすいポジです。そして捕手を一から育てるのはとても時間がかかります。

    梅野が由伸、橋本に初級ストレートを選んだ時に、スンファンがクビを振ることだって出来るのです。梅野は2年目でありまだまだセミプロみたいなモノです。それを特に中堅ベテラン投手は自ら引っ張り、ベンチ内では梅野とよくディスカッションし梅野を育てて行くべきなのです。

    梅野の様なまだまだ新米捕手の場合打たれるのはバッテリーの責任、どちらかと言うと中堅ベテラン投手の責任だと僕個人は思います。阪神がこの先生え抜き捕手で長くチームを作っていきたいなら勝敗に関係なく梅野を育てるべきは必然です。

    はっきり言って敗因の1番は打線でしょう。一体毎試合何個残塁すれば気がすむのでしょうか??
    チーム打率もですが、得点圏が悪すぎます。
    皆さんもおっしゃっていますが、マートンの打順を福留と変えるべきです。ゴメスで拡大したチャンスがマートンでぶった切ってます。
    昨日の勝ち越し場面も片岡が普通に投げてれば併殺という最悪の場面になってました。そろそろ調子が上がるまで待つという状況では無いはずです。

  9. ガク より:

    恐らく9回に藤井に代えて勝ったとしても私も含め一部のファンは「梅野を育てるためにも最後までマスクを被らせろ」とか言って批判していたと思います。
    だから昨日の続投はいいのですがここで梅野は学ばなくてはなりません。
    初球の入り方、選手のデータ(特に由伸なんか早打ち大好きなんだし)全部は無理だからここ一番の勝負所での配球がことごとく読まれてる気がします。
    打たれたら次に活かしてほしい。大変だけどもう新人ではないしファンはみんな君に夢を見ているのだから。
    セペダに代走鈴木を出さず次の機会を待った川合監督代行、攻撃力ゼロでも総守備固めにかけて守り切れなかった和田監督・・・うーん悔しい負けの月曜日は雨も相まって憂鬱です。

  10. サヨナラ3ラン より:

    この三連戦、戦い様によっては三連勝できた
    だけに、悔しいですね。
    でも今年は全く楽天的と言うか、根拠などないけど
    あと少しで投打が噛み合い勝ち始める気がするんだよなぁ。
    少なくとも去年や一昨年のように敗けが込んだ
    時とは違って。
    梅野に関しては、確かに一昨日の藤井、遡れば
    クラシリの巨人戦での藤井や鶴岡のリードを見れば
    素人目にも差は歴然。
    多分ここに集まる皆、同じ見方をしてるだろう。
    でも俺も含め、それを言わないのは、やっぱり
    彼こそ待望の やってもらわなければ困る選手だから。
    そのためには多少の失敗などは俺的に OK。
    個人的に勿論 優勝してほしいのは当然だけど
    記念イヤーの今年は10年先まで優勝争いを出来るチームの
    土壌造りこそが重要だと思っているから、その点に限って言えば今のところマズマズ。
    あとは鳥谷のフルイニングを上手く切ることが出来るか。
    勿論、現状は切る必要などないが体調含め、調子を落とした時に非情な判断を和田が下せるか
    そこにも注目したい。

  11. 虎世界一 より:

    呉の気の入ってないド真ん中148キロの2球のストレート、バッテリーに初球から真っ向勝負という意思疎通が全くできてへんかった。藤井なら出来ていたかは分かりませんが、経験が一番必要なポジションです。ベテランに代えておくのが普通の采配でしょう。育成のためという意見もあるでしょうが、勝っていって最後に優勝争い、CS争いに参加できることが一番の育成になる。ここで勝てる試合を落としているようでは、育成といっても消化試合にだすだけということになってしまう・・・
    暗黒時代で育成なんてできない事は監督自身が一番わかっているはず。

    まあ一番の敗因は3点しか入れられなかったことでしょう。抑えられているというより得点圏での打ち損じが目立つ。オープン戦でやっていたランエンドヒットはどこにいったのか。盗塁数も気が付けばセリーグ5位。打てないなら走る野球がG,D,DBには出来ている。

  12. 阿太郎 より:

    体感的な事ですが田尾がラジオ解説すると阪神負けます。ケッ!

  13. なかっち より:

    梅野が先発したら必ずと言って良いほど二桁安打を打たれてます。梅野は今シーズンインコースに投げさせられてないので、相手が踏み込んで来る。そこが課題でしょう。
    それにしても、呉と安藤で負けたのは痛いですね。

  14. いわほー より:

    鈴木尚広のような「スペシャリスト」欲しいね。
    僅差の終盤、走ろうが走るまいがダイヤモンドに立ってるだけで無言のプレッシャー。
    橋本のタイムリーの何%かを鈴木がアシストしたと思う。

  15. ken3953 より:

    腹立たしいとかって言うよりも、なんだか悲しい1敗でした。

    収穫としては上本が何か掴みかけてるように感じられた事があります。
    西岡とのコンビがより機能すればチームの流れが良くなるかもしれません。
    ですが俊介や大和が脚で存在感を示せないのは駄目ですね。
    大和と相手の鈴木尚ではランナーとしての存在感が全く違いますが、
    そこまでの実力差は無いはず。昨日は上手く圧力を掛けてましたが
    まずは走ってなんぼです。

    9回の失点は梅野のリードが良くなかったように私も思います。
    特に先頭の高橋由に対しては予めどういう攻め方をするか
    バッテリー間での意思疎通をする事も出来たはず。
    頼りになる先輩が居るうちに、聞ける事は聞いておかないと
    後悔するハメにもなりかねません。しっかり勉強して欲しい。

    あと藤浪ですが何かネガティブなオーラが漂ってましたw

  16. 安心タイガース より:

    相も変わらず戦力補強以外は
    育成、作戦は工夫をしないチームですな!

  17. 設楽文男 より:

    育成、育成といっても、いったい何年待たせたら気が済むのかね。出てくる選手はいつも同じメンバーばかりで、まったく代わり映えしない。他のチームは毎年若い選手が必ず何人か出てきている。スカウトの眼が悪いのか、現場の首脳の頭が悪いのか、その両方であろう。とにかく、タイガースで育った首脳には(GM)含めてまったく期待していません。生え抜きばかりを意識しないで、他のチームで育った人をスカウトしてもらいたい。それと、15打数でたった1安打の選手をいつまで1軍においているつもりなのか、まったく理解に苦しむ。アー腹が立つ。

  18. トラ11 より:

    藤井捕手も以前は外要求一辺倒でした。
    矢野さんが、逃げているリードや、もっと積極的に攻めないといけない。と言われていたのを覚えています。
    藤井は経験を積み相当勉強したのだと思います。
    梅野ももっともっと経験をして研究して欲しいです。
    ここという所はベテランに任せ、「何でここは自分じゃないのか?」とベンチから見て考えても良いのかと。
    若い相手バッテリーの前に阪神打者は打線が上手く繋がらなかったのは何故だろう。
    調子の上がらなかった小林捕手にタイムリーを打たれた。相川監督代行は何を小林に囁いていたのか解りませんが、自信をつけさせたのは間違いありません。
    何と言ってもGチームにやられるのは本当に嫌です!

  19. TJ風船 より:

    8裏で何とか勝ち越しましたが、スカッとしない形だったので9表逃げ切り支度を懐疑的に見つめておりました。スンファンも昨年の激投CSの疲れが抜け切っていないのかなと感じました。それとも2年目のアレか…頑張ってはくれているのですが。
    梅野は勉強ですね。上でも仰っておられましたが、特に若いバッテリーほど勝ってこそのも大事。何しろ打たん事にはなんとも。
    とにかく良い準備をして待つしかありません。
    またこういう状態だからこそ色々試して手を広げておくのもアリだと思います。
    先行逃げ切りからマクリ差しへ脚質変更できたらなぁと。将来的に。

  20. hattwun より:

    悔しい負けでしたね。残念でした。
    梅野捕手のリードについての皆さんのコメント興味深く読まさせていただきました。シロウトの私には何が正解なのか分かりませんが、梅野捕手、シーズン終了時に、あるいは5年10年後に、今の自分があるのはあの時の苦い経験があったからだと言えるよう更なる精進を期待します。
    ああいった負け方なので、梅野捕手にフォーカスが向きますが、敗因はやはり打てないこと。ゴメス選手に兆しが見え始めただけに、この芽を摘まないためにもマートン選手に対する対応が気になります。

    反省すべき点は大いに反省し改善すべき点は手を打ってください。そして切り替えていきましょう。いい流れはすぐそこにきていると信じて。

  21. 熊虎 より:

    いや、でも、マートンって昨日はこれまでの不調の打席とはちょっと違ってましたよね。
    ・・・まだ試行錯誤の一環なのか、本格的に調子回復の第一歩なのか、まだ判断付きかねますが悪くないと思いましたけどね。

    • トラ11 より:

      マートンの全力疾走で紙一重のタイムリー。
      あの姿勢は評価できます。
      これからのマートン、期待できるかも…です。

  22. れいん より:

    トラオ氏のコメントがいつもと違いますね。いつもならこうするべきだった、ああするべきだったと、そう言うコメントが完全に支配しているのだが。

    言われる通り捕手代えて結果がどうかなんて巻き戻して確認できる訳では無く、配球を変えていても結果なんて誰にも分からない、だからこそリアルの試合の面白さがあるのであって、バーチャルに毒されているので正論と勘違いさせるような後出しじゃんけんのようなコメントになる。こうして欲しかったと言うのならありだとは思うが。

    コントロールミスのど真ん中のストレートを2球続けて打たれたのは相手が上と言うのもあり、打ち取っていれば好リード、梅野を交代させなかった監督の好采配と言う感じなんだけど、うまく行かないから負けるんであって、こうすれば良かったが成立するなら全勝できるわな。

    川合代行が鈴木を前の回に起用しなく最終回まで残した采配云々にしても最終回を3者凡退にしてしまえば終わりであり、もしそうなって起用しなかった監督代行が批判されるもんなのだろうか?
    評論家諸氏は商売なんで書くかもだけど、読み手はだからどうしたレベルだよね。

    昨年梅野の事で今はお客さん扱いに近いのでなんでもOKだけど来年以降は彼でも批判の対象になると書いたが、こんなに早く批判の対象になるのは想像外だった、良くやっているとは思うけどね。捕手のリードが云々と言うのは近年よく言われるのだが別に捕手一人で野球している訳じゃ無いんだし。ただ守備固めに選手代えてしまうとただでさえ乏しい攻撃力が一気に落ちてしまうと感じてしまうのはやはり選手層が薄いのかな。一部の選ばれた人しかプロ野球選手になれないが主力選手として活躍できるのはまたその一部、飛び出せるかどうかは本人次第なんだが早く数人飛び出してくる人がいないもんか。

    あと昨日気になったのが代打小宮山の際に歓声も無く球場が静まり返ってしまった事、ファンが選手殺してしまっているよね、小宮山だって打つかもしれないよ、打たないと決め付けて応援もしないなんて愚の骨頂だよね。

  23. おかっきー より:

    高い要求だけど、状態の悪いピッチャーの拠り所になる球種を早く見つけてあげることが梅野の課題だろうと思う。
    昨日の藤浪に対してはそれがフォークだったけど、オスンファンと安藤には見つける前にやられたという感じ。そこは経験が必要なところだから、梅野を正捕手と決めたのなら我慢すべきところかと。
    それにしてもオスンファンの真っ直ぐも、安藤のスライダーもキレがなかった。。。

  24. エスケン より:

    はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。
    ちょっと一言だけ、コメントの皆様、川相監督代行の名前間違えすぎです。
    明日からのDeNA戦はマートンの覚醒を期待しております。

  25. 虎見 より:

    金曜のレジェンズデーは今季初観戦でした。敬愛する3氏デザインのピン欲しさにチケット押さえ遠征しました。始球式して同じ時間を共有してくれるなんて当初は思っていませんでしたから本当に嬉しかった‥選手方は意識し過ぎて度々のあと一押しのチャンスをものにできず残念な結果でした。
    しかし、とても幸せでした。いつも甲子園観戦の機会がある関西在住の方が本当に羨ましい‥素晴らしい球場甲子園と白いストライプのユニフォームを纏った大好きなタイガースの選手達を同じ空気を感じながら応援できる‥最高でした。西岡選手のチームを鼓舞する動き、只では引き下がらない姿勢を常に見せてくれた上本選手、みんな頑張ってくれていました。
    翌日も参戦しました。勝って良かったけれど度々のチャンスに追加点入らず‥その度ため息の代わりに、この場に居れて幸せだと呟きました。

    今朝目覚め前にうなされたように思いました。ファンでさえこれほど悔しいのですから、選手はどれほどの思いでしょうか。信じて応援し続けますよ!(神宮の)行ける試合は必ず応援に駆けつけようと誓った週末でした。選手の皆さんのプレッシャーにならないよう考えて応援しますね!頑張って下さい!

    歴史館に有料になってから初めて入場しました。歴代のレジェンズの記念品や選手時代の映像、とても素晴らしく美しい達筆なサイン!身が引き締まりました。そして初めてバックスクリーンに入りスコアボードを真下から仰ぎ見ました。貴重な時間を過ごせました。