オープン戦も最終盤だが

スポンサーリンク
定期投稿

昨夜のオープン戦、録画はあるのだけれど、まだ見てない。でも強引に書いちゃう。

メンバーは伝えられている開幕予想スタメンそのまま。ということだから、ベンチメンバーや起用法もある程度開幕シリーズを想定してのものだろう。そんな中で、浅井が代走から守備固めに使われて、日高(ベンチにいたのかどうかも知らずに書いている)が使われなかったのを見ると、捕手二人制(リザーブ役は守備力重視。三人目が必要な緊急時は野手、浅井で対応)が本線なのかも。私はその選択を支持するが、さて「社内調整」はできているのか。

ってことで、昨日のベンチ入り予想から変わりそうなのが、日高アウトで浅井イン、中継ぎ投手1枚削って荒木インというところかな。

その中継ぎだが、大変心許ない状況を晒した。まるでWBCで負けてる方のチームみたいに小刻みに繋いだ。WBCではだいたいそれをやるとビハインドが拡がってしまっていくんだけど、やっぱりそうなった。

しかし私はこれもまた良しだと思う。中継ぎ投手に必要なのもの、それは「去年の数字」「過去の実績」「顔」「雰囲気」「未来への期待」…そんなものではない。「今、抑えられる力」それに尽きるのだ。その力を持っている投手を作り出し、見出し、使っていくというオール阪神…っていうと意味が違っちゃうな、全球団レベルの仕組みがなきゃいけないのだ。それは必要性と危機感によって作られるだろうからこれでいいのだ。落合ドラゴンズにやられてきたことをやればいいだけだ。

チームも若手もベテランも、上がったり下がったりの「周期グラフ」がある。ずっと上がりっぱなしもなければ、下がりっぱなしもない。いい感じで噛み合う(ズレる)こと、全体としていいタイミングで上がったり下がったりするのが大事。なんとなくだけどいい感じなんじゃないかな。

コメント

  1. 大虎真弓 より:

     トラオさんは寛大だな~!(笑)
     ワシはベンチの右往左往ぶりに呆れてしまいボトルが空いてしまいました。(涙)
     メッセンジャーの一塁側に傾く投げ方は後半になると捕まるパターンそのものだ。
     狙った所にいかないから頭に血が登り尚更変化球の精度が狂う!負けのスパイラルだ。
     おまけに川崎と久保を間違えるベンチワークが傷口に塩を塗る状態だった。
      オープン戦は、最下位のオリックス相手にドタバタ感ばかりがクローズアップされ
     前半に見れた足を使った野球や一つでも先の塁に行く野球は影を潜めてしまった。
     「去年と同じじゃね~か!」と言う仲間の虚しい声だけが部屋に響いた。

  2. さら より:

    心配なタイガースではありますが、toraoさんのコメントを見て少しは希望をもとうかと思いました。
    カープは次々といい若手が出てきたかと思うといつの間にかいなかったりして、ちゃんと見極めをしてる印象。
    それに比べて阪神は経験とか名前優先のところがありますから。申し訳ないけどWBCに40歳選手をずっとスタメンで使うのと共通してるかも。
    鳥谷や井端が活躍したのも、初めのうちは控えになりそうだったから、チャンスに集中力を高めた結果かも。

  3. ブルー より:

    メッセは何も心配いらないと思います。調子が悪いのによく投げました。福原もそうですが阪神にはなくてはならない投手ですのでシーズンでの活躍を期待しています!

  4. なかっち より:

    昨日のメッセンジャーは調子悪いなりに良く投げたと思います。開幕の神宮。メッセンジャーは神宮とあまり相性良くない印象が個人的にはありますが、まあ任せても大丈夫やろう的な内容でした。

    逆に私の以前からの不安である中継ぎ陣がやはり崩れましたね!福原は審判の判定に納得いってない様子でしたが、シーズン中でもこのような事は多々あると思うので、凌いで欲しかったです。

    鳥谷も復帰し、開幕オーダーでしたが、攻撃陣はそこそこ期待が持てる内容やったと思います。
    (西岡、コンラッドは右打席に立って欲しいなぁ)