チャンスでの第1ストライク

スポンサーリンク
677##[阪神]たわいない話

 バレンティンが戻ってくるとスワローズは別のチームになってくる。カープとスワローズの3位争いは白熱しそうだね。どっちもがんばれ(他人事)。
人気blogランキング >>



 あれこれ報道を見る。つまるところ和田監督続投の決め手、真の理由は、「1年で替えたりしたらまるで暗黒時代みたいやんか、そんなカッコ悪いことできるか」か。民主党の党首選と同じやね。
 こちらナゴドは投手戦(うまい!)。前日のT?G戦からの延長のように点が入らず完封負け。なんとまあ森野への失投一つをライトスタンドに運ばれ、それで負けてしまうだなんて可哀想すぎる。
 ディフェンスという意味ではわずか3安打完投したスタンリッジに、的を絞らせなかった小宮山のリードも良く、大きなミスもなかったタイガースはちっとも悪くない。むしろドラゴンズは、先頭打者への四死球、終盤8回二死、俊足鳥谷を荒木が送球エラーで出塁させたり、9回先頭マートンの三ゴロを堂上直が弾いたり、あるいはバッテリーエラーも2つ出たりとミス続出だった。まあそれを補うようなスーパープレーもあったのだけれど。
 和田監督が狩野、関本をどういう意味でスタメンにしたのかはわからないが、本人たちは来季戦力としてもらえるかどうかのテストだと思って臨んでいるだろう。狩野は体調さえ良ければ、足も使えるいい外野手。関本もこの日のように6番あたりで「役割」を与えると相手にとってイヤな存在になる。どんなに若いチームでも一人くらいは経験と技術で引っ張るベテラン内野手がいた方がいい。関本はその重要な候補。逆に言うと、そういう存在ばかりいすぎてはいけない。
 チャンスをものにできなかった。しっかりチャンスを拡げられたのが、2回(無死一二塁を関本が送って一死二三塁)、5回(二死から上本が出塁し盗塁と暴投で三進)、9回(エラーで出た走者を関本が送って代打金本ヒットで一死一三塁)。モノにできなかった人は、狩野、大和、桧山、ブラゼル。共通点は、相手が苦し紛れに投げてきた第1ストライク目、「打てる直球」を見逃したこと。唯一得点圏でヒットを打った金本はそれをしっかりスイングした。
 チャンスで1本が出ないのは当たり前だ。自分からものごとを動かそうとしないのだから。野球は1球で攻勢と守勢が入れ替わり、優勢と劣勢が入れ替わる。その1球に全神経を集中できているかどうかだ。「なぜ」「どうして」手が出なかったのか。それを徹底検証して欲しい。
 今日は久々のデーゲーム。満を持して登場の能見と二軍でも成績を残せていない山本昌。昌さんは現役続行を賭けて、背水の陣で望むのだとか。借金20とかナゴド無勝とか、こっちもギリギリのところだけれど、過去からの蓄積のことなど忘れて「今この1球」に賭けないとね。そういうことだと思うよ。

コメント

  1. いわほー より:

    聞き飽きた和田監督の「あと1本が・・・」のセリフ。
    毎度おなじみの負け方をするチームよりも、毎度おなじみのセリフしか語れない監督のほうが問題だ。
    事実、あそこで1本出ていれば勝敗が入れ替わるであろうことは分かるんですが、このセリフには
    「あと1本がでていれば(勝てたのに勝てないのは打てなかった君たちのせいだ)」という怨み言以外、
    なんの建設的要素も持ち得ない単なる溜息そのもの。
    結局、和田監督には「溜息」以外に発信できるボキャブラリーを持ち合わせていないのかと思ってしまう。
    一度、解説者として野球を語るボキャブラリーを磨き直してもらうべきか。

  2. Yalkeys より:

    19度目のシャットアウト負け、負け越し19。
    もう元気も出ません。あああ(開いた口が閉まらない・・・)
    報道では、和田監督を除いてスタッフは全員白紙とか。なぜ和田監督を除いてなのかが、釈然としません。契約とか、体裁とかの問題ではないと思います。こういう社会では契約年数は1つの目安ではあっても、絶対ではないと思ってきました。分業制のコーチの責任は当然ですが、それを束ねる監督の責任が不問というのはどう見てもおかしいと思います。勿論球団の背広組の出処進退も重要な要素となります。
    報道を見る限りでは、大きな期待は持てません。以前に何方かが指摘されてましたが、何回も優勝の巨人でもOB以外のコーチ(川口や秦など)が居るのに、優勝経験の少ない阪神がOB中心というのが、理解に苦しみます。もっと視野を広くもって人選に当っていただきたいと思います。

  3. 英くん より:

    和田監督が、こんな試合で、こんな成績で責任を感じているとよく発言しているのを見聞きしています。
    GMに就任された中村氏も結果がでなければ責任をとりますとおっしゃっている様ですが、責任という言葉は、そんなに簡単に口に出して言える軽いものなのでしょうか。
    中村氏も来年も結果がでなければ責任をとるとおっしゃってますが全国に数多くいる阪神タイガースファンが納得する責任をとってくれるのでしょうか。
    責任という言葉を発言したいじょう、その事に責任をもって取り組んでいってほしいです。

  4. aho より:

    チームを根本から変えるなら、少し我慢が必要だ。
    結果を優先するなら、チームのあり方にこだわるべきでない。

  5. 虎ジジィ より:

    9回の攻撃、ランナー狩野も脚は速いけど、「走のスペシャリスト」だったらホームを突けたかなぁー!などと思いました。金本・ブラゼル・桧山と左の打つだけ代打枠ははたして3人も必要なのか疑問です。
    トラオさんの「昌さん」という呼び方、まだ年上現役選手がいるというのは羨ましいです。「引導を渡す」のは少し複雑な思いもあります。

  6. 大虎真弓 より:

     やっとナゴドで勝てました。
    一点の遠かった事。
    今日は昨日のお返しで1-0で勝てましたが
    ベンチの無策ぶりに何とかならんのかと思う気持ちで最後まで見ました。
     特に代打、代走、など肝心な時に出す事をせず何度チャンスを潰した事か!
     対する中日は5回1,2塁でマサを諦め
    新たな気持ちで仕切り直しを図る。
     能見の出来が良かったので点は取られず済んだが、贔屓目に見ててもピッチャーの交代が遅く敗れた試合は片手どこではないはずだ。
     ピッチングコーチの権限が無いのか?和田監督の判断が遅いのか?力が落ちてきたピッチャーを使い続ける試合が多すぎた。
     これは野手にも言えることで、守るのか?攻めるのか?のメリハリが感じられない。
     今年の反省は今年中に正したいが、今日の試合でその姿勢を見ることは出来なかった。
     広島やヤクルトまで6試合差反省をしっかりして少しでも縮めたい。

  7. ベガ より:

    昨日の試合は、鳥谷とマートンがエラーで出塁したけど、私は見てて絶対打つ気持ちを感じた(金本も)。だから相手のエラーを誘って出塁できたと思う。ブラゼルは解説者にも「とにかくボール球を振ってくれますから」と小バカにされ、ボール球は振らなかった気がしたけど、直球に腰が2回ひけてたのが残念だった。桧山の直球見逃しも残念だった。
    マートンはしっかりボールを見極める集中力が感じられた。今後のマートンに少し期待。それに比べて中日戦のブラゼルと新井兄は…
    森野は不調が続いて昨日負けたら外される危機だったみたいなので仕方ない。その分能見がやり返してくれた。

  8. 西田辺 より:

    先発投手が好投しながら援護なく、勝ち星を与えられなかった試合の何と多い事か。
    内容で相手を上回りながら、たった一球の失投で敗れてしまう。
    果たして、相手投手には失投がなかったかと言えば、チャンスの数は相手を
    上回っている。
    打てたはずの球も数多く来たはず。
    何も昨日の試合に限らず、とにかくどんな場面でも初球やファーストストライクを
    無条件で見逃してしまう選手が、多く見受けられる。
    必ず振るとか、絶対振らないという選手は相手も対応がし易い。
    何度も対戦のある投手に対して、様子を見るとか愚行意外何者でもない。
    持ち球や、配球傾向を頭に入れて、甘い球…いやチャンスなら打てる球が来たら
    迷わずスイングする。
    相手の出方を見てから準備を開始していては後手を踏むのは当たり前。
    打席に入る前から準備しないと勝負に勝てるはずもありません。
    万が一、チーム方針として「チャンスの初球は手を出さない」と言うのがあるのなら
    即座に止めた方が良い。
    相手との戦いの準備が遅れるだけですから。

  9. melbourne より:

    たしかに,和田監督以外白紙,という方針は理解しがたい。
    単純に,和田監督を含めて,首脳陣全員交代,でええやん。
    和田監だけ留任ということで,いわば最大のガンが残るというわけで,周りにいくら優秀な(それすら怪しいが)ブレーンがそろっても,トップの病気が周りにも伝染しそうな気がする・・・
    いわば,将軍・徳川家茂状態にするのかな?家康や吉宗ではなく。日本的といえば,日本的だが,それは太平の世のとき,野球でいえばチームが強いときには適当かもしれないが,乱世のとき,チームが弱くて変革を求めているときには,ふさわしくないような気がする。
    まあ,今日の試合は,能見続投でよかった。「能見と心中する!」 その覚悟があったら,結果はどうでもええねん。